柔整★試験月間(実力試験編)
柔道整復学科1、2年生は、2/27(月)に『実力模擬試験』と『臨床実習前実技試験』を実施しました‼
実力模擬試験では国家試験に基づき、1年生が120問、2年生が190問‼
4択問題のマークシート方式で行われました🌟
(柔道整復師国家試験は250問です)
また、臨床実習前実技試験ではこれまで学んできた内容がランダムに出題されるので、何が出題されるか学生みんなドキドキ…。
実技試験内容は、
〈1年生〉
① 数ある骨模型の中から、指示された骨(例えば、「左の鎖骨」など)を選び、その骨の特徴、それぞれの部位名称、付着筋肉を答える
② 選択肢のカードに記載されている部位を包帯固定を行う
※①②を5分以内で実施
〈2年生〉
① 複数あるカードの中から1枚選び、カードに記載されている損傷に対する徒手検査(テスト)法を実施する
② ①で引いた外傷に対する適切なテーピングや包帯固定を行う
※①②各5分以内で実施
午前中は筆記試験、午後に実技試験と丸1日試験三昧の柔道整復学科でした♪
長時間で教員も学生もみんなグッタリ…。笑
1年前と比べて知識も技術も少しずつ成長している学生達‼
試験後の先生達は少し嬉しそうでした‼
この調子で新学年もがんばっていきましょう(^^)
みんなお疲れ様でした★
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔道整復学科★上野天満宮へ参拝★
今年も残り僅か本日、上野天満宮に行って参りました‼目的は2つ‼‼①柔道場にお祀りする札を授かる②3年生の合格祈願柔道整復学科の教務事務をしているNさんに行って頂きました‼Nさんは男子学生からはアイドル的存在、女子学生からは優しいお姉さんとして、大人気なんですよ♪上野天満宮に着いて、驚きが‼‼な、な、なんと、Nさんの大学時代の同級生が神主さんをされていたそうです(*'ω'*)その神主さんに絵馬を持っ
more -
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆3日目&4日目
今回のレポートは、研修外の様子をご紹介します👀3日目の研修が終わった後は、みんなでクルージング🚢ホーチミン市に流れる〈メコン川〉を遊覧しながら夕食です!クルージング出発前にホテルでパシャリ📷日本総合医療専門学校の先生2名と名古屋の学生!齋藤校長と鈴木学科長(柔道整復学科)です。遊覧船は豪華で煌びやか✨乗船前からみんなワクワクです!ベトナム料理を楽しみながら、ベトナム衣装(アオザイ)に身を包んだ方が
more -
柔道整復
★柔道整復学科★1年生座学授業に潜入★
柔道整復学科1年生の【基礎柔整学Ⅰ】の授業のご紹介👨🏫4月に入学した1年生!基礎柔整学Ⅰでは宮城先生から『骨折総論』を学んでいます。今回の授業は、グループワーク⭐3人1組のグループに分かれて、今まで学習した範囲をまとめて、学生がそれぞれ問題を作成しています!授業でインプットした内容をグループワークで再確認し、重要な箇所からオリジナルの問題(クイズ)を作成していきます。インプットした後にアウトプッ
more