- HOME
- ブログ
- 柔道整復学科アスレティックトレーナー学科
- 上野天満宮へ行ってきました!☆
上野天満宮へ行ってきました!☆
柔道整復学科3年生は11/3(木)に認定実技試験、アスレティックトレーナー学科2年生は11/5(土)に理論試験と、それぞれ大事な試験があります。
宮城先生(柔整)と宇野先生(AT)
で、本日、名古屋市千種区にある《上野天満宮》に合格祈願に行ってきました⛩
頑張れ受験生!👊
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔道整復学科★祝★全員合格★
★柔道整復学科★祝★全員合格★11/17(日)、柔道整復学科3年生は【認定実技審査】を受験しました🔥認定実技審査とは簡単に言うと、国家試験の実技Versionの様なもので、全国の柔道整復養成校の3年生が受験します。この審査の目的として、『教育水準の維持向上とその充実を図る目的のために「各養成施設長は、柔道整復実技及び柔道実技について財団が派遣する認定実技審査員の審査を受け、卒業の判定の資料とする。
more -
トレーナー
🎾 2025愛知県車いすテニス大会 in NAGOYA サポート活動報告
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です🥼💪今回は、2025愛知県車いすテニス大会inNAGOYAのサポート活動の様子をお届け🏃大会は2日間にわたり、インドア・アウトドアの複数コートで行われ、学生たちは選手のサポートを中心に活動しました🏟️✨💪フィジオスペースでのケア大会会場にはフィジオスペースが設置され、そこに来られる選手のケアを学生たちが担当しました。選手の方々は、 腕や肩に違和感がある💦
more -
トレーナー
中部学生トレーナー交流会に参加して来ました!!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!第21回中部学生トレーナー交流会に参加しました!!この交流会は、大学生が企画・運営の中心となって毎年開催されており、今回で21年目となるそうです🙌🏻今年は「結~むすぶ~」というテーマのもと、トレーナーとして同じ志を持った大学生や専門学生が集まり、講師の方の講演を聞いたり、グループワークなどを通して交流を深めたりしました👍🏻今回は、陸上競技のトレーナーと
more