- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 奥村先生男子ハンドボールU19帯同報告
奥村先生男子ハンドボールU19帯同報告
アスレティックトレーナー学科の奥村先生が男子ハンドボール日本代表U-19のチームトレーナーとしてバーレーンで開催された男子ユースアジア選手権に参加してきました✨🤾♂️
帰国後の報告です!!
結果はアジア4位の成績となり来年クロアチアで開催されるU-19世界選手権への切符を手にすることかできました👊🔥
来年の世界選手権での上位進出に向け更なる飛躍を期待します!!
トレーナーにとっても、さらに研鑽を重ね、チームや選手を支えていきたいと思います!
本校アスレティックトレーナー学科では、教員も常に学生とともに学んでいます。
こういった貴重な経験を次の世代を担う若いトレーナーたちに伝えていきます!!
奥村先生ありがとうございました!!
貴重な写真も見せてくれました⭐
代表トレーナーってやっぱりカッコイイ✨
選手たちとともに、日の丸を背負ってサポートすることの大変さや特別感など、実際に経験してみないとわからないこともきっと多いと思います。
そんな経験をした奥村先生から授業や実習で直接たくさん学ぶことができるなんて、とても貴重なことですよね😊
もっと詳しく聞きたい!質問もしてみたい!
そんな皆さん、ぜひオープンキャンパスに遊びに来てください🏃🏃♀️
奥村先生からお仕事体験でワザを教えてもらったり、個別相談で将来について相談してみたり、、、
まだ進路に迷っている皆さんの力になってくれるはずです!💪
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
アスレティックトレーナー学科2期生の卒業式とラストミーティング
3月8日に卒業証書授与式が執り行われ、アスレティックトレーナー学科は2期生15名の卒業生が旅立ちました🌸みんなスーツ姿や袴姿でバッチリ決まってます!!卒業証書をもってクラスのみんなと教職員で集合写真!📸なんと、撮影前に学生たちから学科の教職員へ花束やプレゼントを渡すサプライズもありました😊みんな、ありがとう😊嬉しくてたまらないよーー😭✨卒業証書授与式が終わってから、いつもの教室で最後のホームルーム
more -
トレーナー
理論試験模擬試験実施~AT資格取得へ向けて~
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!先日、2年生は公認アスレティックトレーナー理論試験に向けての模擬試験を行いました!アスレティックトレーナーの資格を取るためには、理論試験と実技試験の2つを受験します。理論試験に合格した人のみが実技試験に進むことができるので、理論試験は資格取得に向けた第1関門となります📍ちなみに理論試験は基礎科目110問、応用科目110問、全部で220問あります💦本校で
more -
柔道整復トレーナー
高校で名古屋平成の授業を体験!?
こんにちは!柔道整復学科です!先日、愛知県豊田市にある豊田大谷高等学校にて、スポーツ選抜コースの2.3年生対象に柔道整復学科&アスレティックトレーナー学科の出張講座を行いました。手指消毒やマスク着用しながら感染症対策を行い、スポーツや柔道整復師のお仕事について体験★45分授業×2コマを実施。●アスレティックトレーナー学科による『足首捻挫の予防』捻挫予防のトレーニングを自重やチューブバンドを使用して
more