先生紹介◇第5弾
こんにちは!看子とこはり
です。
あっという間に夏休みも過ぎてしまいましたね👒
生活リズムは元に戻すことができましたか??
さて、前回に引き続き名古屋平成の先生たちをご紹介します🔍
今回も読み応え満載です!
先生紹介 vol.10
まずは看子が看護学科の根本先生にインタビューしてきたよ!
根本先生、本日はよろしくお願いいたします🌴
自己紹介をお願いします!
根本 由佳<ねもと ゆか>です。
総合病院の整形外科・外科・手術室で勤務した後、看護学校の教員になりました。
先生になった理由を教えてください!
臨地実習指導者として学生に関わっている時に、学生の成長していく姿に魅力を感じ、看護学校の教員として学生に関わっていきたいと思ったことがきっかけです。
担当する授業名とその内容を教えてください!
「基本的援助技術」です。
1年生の初めに学習します。
患者さんが過ごすベッドやその周りを整える環境整備や正しい手洗い、ガウンの着脱、滅菌物の取り扱い方など、感染防止の技術を行っています。
どんな看護をする時も実施する基本となる看護技術です。
授業をするうえでこだわっていることを教えてください!
考えぬく力・発信する力を発揮できるように工夫しています。
学生の声を聴きたいと思っています。
座右の銘を教えてください!
「優しさはひとの心に残るもの」
小学生の時に、標語大会で賞をもらい嬉しかったので、今でも大事な言葉にしています。
嫌だなと感じたときには、『人に優しく』と心の中で唱えています(笑)
マイブームを教えてください!
「ハイサイ探偵団」をYouTubeで見ること。
沖縄に住んでいたことがあるので、懐かしさを感じながら見ています。
休日の過ごし方を教えてください!
今は、もっぱらお家の中でお掃除、洗濯…。
時々YouTube。
早く旅行に行きたい。
最後に、受験生へのメッセージをお願いします!
看護師は楽しいことばかりではないけど、やりがいのあるお仕事です。
私は小さい時からあこがれていた看護師という道に進んでよかったなと思っています。
看護師になりたいという気持ちを大切に、一緒に看護の道を歩みましょう。
根本先生、ありがとうございました!
看護師として病棟でもいろいろな経験を持っている根本先生に、たくさん話を聞いてみたいな😌
先生紹介 vol.11
お次にこはりが柔道整復学科の牧先生にインタビュー!
牧先生、本日はよろしくお願いいたします🔍
自己紹介をお願いします!
牧 智志<まき さとし>です。
「柔道整復師」「はり師」「きゅう師」「JATI-ATI」の資格を持っています。
大学にてはり師・きゅう師を取得後、人体の学びが足りないと思い柔整の専門学校へ進学。
柔整の専門学生をしながら鍼灸師として現場に立ち、二足の草鞋生活をしていました。
柔整の資格取得後は院長として分院を任され、経営や店舗立ち上げなどさまざまなことに関わっています。
その後、縁あって名古屋平成に教員として移り、今に至ります。
先生になった理由を教えてください!
学生時代から人に教えるのが上手だよねと言われ続けて、以前いた会社でも新入社員の教育マニュアルや指導に携わっていました。
そんな折に「教員免許をとってみないか。」と誘われて、やってみるかと思い教員研修に参加させていただきました。
名古屋平成にはたまたまご縁があり、今現在お世話になっている形です。
担当する授業名とその内容を教えてください!
「関係法規」です。
我々の行うことがどのように法律で認められているか、逆にどのようなことを行ってはならないかなど当たり前と思っていることがどのように成立しているのか、法律に関わる基礎的な知識から医療を定める各種法規を学ぶ授業です。
授業をするうえでこだわっていることを教えてください!
法律がどのように生活に関わっているか、日常の中で例えるなど身近なもので分かるよう説明や解説を行うことを心掛けています。
座右の銘を教えてください!
「Si vis pacem, para bellum 汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」
平穏に生きるためにもその努力・準備を欠かしてはならないという意味です。
マイブームを教えてください!
・マーダーミステリー
・リアル脱出ゲーム
休日の過ごし方を教えてください!
アマゾンプライムで映画を見ながらゴロゴロしています。
最後に、受験生へのメッセージをお願いします!
柔道整復師は患者さんに“ありがとう”といってもらえるとても素敵な職業です!
医療系国家資格という事もあり、決して勉強は楽とは言えませんが、学んでいくうちに色んな楽しいことや面白いことが出てくること間違いないです!
牧先生、ありがとうございました!
難しそうな授業を担当しているけど、先生の分かりやすい説明ならちゃんと付いていけそう!🌟
名古屋平成の先生は、親身になってくれる先生ばかり!
ぜひオープンキャンパスへ会いに来てくださいね😊
今後もまだ紹介していない先生方を紹介していきます!
お楽しみに~🔔
看子とこはり
でした。


イベント情報
関連記事
-
看護理学療法
【看護学科+理学療法学科】来年度入学生のための入学前講座🩺🩼
11/16(土)に『入学前講座』を開催しました!この講座は、 自分の目指す職種について理解する 勉強の習慣をつける 同じ目標をもった仲間づくり主にこの3つを入学前から身に着けることを目的として実施しています💁♀️ 今回は看護学科と理学療法学科の2学科がコラボレーションしての開催となり≪自分たちの目指す看護師・理学療法士の仕事≫≪こんな学校生活を送りたい≫2点をテーマとして、行いました。
more -
名古屋平成ブログ
どのイベントに参加するか迷われている方必見!12月の名古屋平成イベント
12月の名古屋平成はイベントが目白押し!!🎄「イベントの違いは何だろう?」「どのイベントに参加するのが良いのかな?」などなど…迷われている方はぜひ下記の表を参考にしてみてください💡現在のご状況おすすめイベントオープンキャンパス授業見学ツアー放課後オープンキャンパス個別相談WEEK進学説明会講演会高校3年生🔴🟠🟡🟢 🟣高校1年生高校2年生🔴🟠🟡 🟣2024年度入学希望🔴🟠🟡🟢🔵🟣2025年
more -
名古屋平成ブログ
学友会主催セミナー開催報告(10/13)
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、様々な勉強会を開催しています!!今回は施術所経営のスペシャリストであります阪東繁樹先生をお招きして、『口コミを3ヶ月で80件集めて人気治療院にしたテクニック講座』を開催しました😲■阪東繁樹先生勉強会は、まず阪東先生の原点から今に至った過程についてでした。原点となった訪問施術を未だに大切にされており、地道に継続していく
more