アメリカのスポーツ選手も鍼治療を取り入れている?
皆さんこんにちは!
当ブログでも何度か記事になっていますが、鍼灸はスポーツ選手に関わる仕事の一つです。
先日、オープンキャンパスに参加された方から「スポーツ選手が鍼灸を取り入れているのは日本だけなのか?」と質問がありました。
そこで今日は、アメリカの野球選手が鍼灸を取り入れている例を紹介します。
📍Gray among Rockies to avoid arbitration-Turning to acupuncture, right-hander hoping for better 2021-
https://www.mlb.com/news/jon-gray-kyle-freeland-rockies-avoid-arbitration
上記はジョン・グレイ投手が鍼を受けている記事です。
文中にあるように鍼が嫌いだったようですが、初めての施術で効果を実感できたそうです。
以後は、コンディショニングの一環として取り入れたそうです。
今回はたった一例を紹介しているに過ぎませんが、鍼治療を取り入れている例でした。
和食、フランス料理など国によってさまざまありますが、おいしい料理に国籍は関係ありません。
鍼治療も同じで、良い施術方法に国籍は関係ないと考えられます。
これからますます鍼治療を取り入れるアスリートが増えるかもしれませんね!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
卒業生ブログ!『船上鍼灸師ってどんな仕事??』
こんにちは!名古屋平成のはりきゅう学科です。豪華客船に乗り、船上鍼灸師をしていた卒業生がブログを書いてくれました♪🚢なかなか聞けない採用の話、お仕事のメリットやデメリットなどを話してくれています(^^)/お仕事内容客船内にはスパ施設があります😮マッサージ、フェイシャル、ネイル、ヘアサロン、フィットネス、そして鍼治療〔アキュパンクチャー〕としてサービスを行います。〔有料〕毎クルーズごとに前予約もあり
more -
はり・きゅう
お灸教室を開催しました!
こんにちは!はりきゅう学科です。先日、お灸教室を開催しました!自分でお灸することも初めての方が多い中、さまざまな種類のお灸をみなさん楽しまれていました!自分の今の調子のセルフチェックをしたり…煙が出るお灸・煙が出ないお灸・火を使わないお灸を試しました!(写真は煙が出るお灸)さらに、お灸教室ならではのあまり体験できないもぐさ作りにも挑戦しましたよ!!これは、乾燥したよもぎを火で炒ったものです。火で炒
more -
はり・きゅう
一般向けお灸教室開催しました!
12月8日(日)13時30分よりお灸教室を開催いたしました。当日は天気も良く、市内はもちろん、三重県の方からも多くの方にお灸教室に参加していただきました。卒業生や在校生も参加があり、鍼灸師と一般の方がおなじ知識を共有する心地の良い場となりました。私たち鍼灸師は、日々当たり前のように使っているツボの効果、お灸の取り扱いについて少しでも多くの方に知ってほしい!そしてその良さを広めたい!と、思っています
more