ブログ
アメリカのスポーツ選手も鍼治療を取り入れている?
皆さんこんにちは!
当ブログでも何度か記事になっていますが、鍼灸はスポーツ選手に関わる仕事の一つです。
先日、オープンキャンパスに参加された方から「スポーツ選手が鍼灸を取り入れているのは日本だけなのか?」と質問がありました。
そこで今日は、アメリカの野球選手が鍼灸を取り入れている例を紹介します。
📍Gray among Rockies to avoid arbitration-Turning to acupuncture, right-hander hoping for better 2021-
https://www.mlb.com/news/jon-gray-kyle-freeland-rockies-avoid-arbitration
上記はジョン・グレイ投手が鍼を受けている記事です。
文中にあるように鍼が嫌いだったようですが、初めての施術で効果を実感できたそうです。
以後は、コンディショニングの一環として取り入れたそうです。
今回はたった一例を紹介しているに過ぎませんが、鍼治療を取り入れている例でした。
和食、フランス料理など国によってさまざまありますが、おいしい料理に国籍は関係ありません。
鍼治療も同じで、良い施術方法に国籍は関係ないと考えられます。
これからますます鍼治療を取り入れるアスリートが増えるかもしれませんね!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
卒業生による美容鍼セミナー
こんにちは、はり・きゅう学科です✨はり・きゅう学科は業界で活躍する卒業生を多く輩出しており、その卒業生が凱旋講演をしてくださいました。卒業生による凱旋講演は毎年行っていますが、今回のテーマは「美容鍼」でした🌷まさに名古屋平成で学ぶことができる「美容鍼灸」にピッタリの内容ですね。さて、今回講演してくださった先生は「こもの鍼灸院名古屋栄院」の島先生です。島先生は名古屋市で美容鍼灸や不妊鍼灸を得意として
more -
はり・きゅう
名古屋平成~台湾実習編~last
こんにちは!はり・きゅう学科です。台湾研修4日目!!鍼灸研修最終日です🤓午前中は昨日の午後と同じく病院・クリニックの見学実習でした!私が見学させていただいたクリニックでは、午前中は比較的患者さんが少なかったため、カッピング(吸い玉などと言われます。)や美容鍼を体験させていただきました!!ガラスの玉などで皮膚を吸引して皮膚の上を滑らすと・・・皮膚が真っ赤に!血行が悪いと痕がつきます😮オリンピック選手
more -
はり・きゅう
触診の授業
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は1年生の授業風景のご紹介します📚この授業では、学習した体の骨を実際に「触診」します。この日は手の骨を中心に行われました✋ 手だけでもなんと約30個も骨があるんです👀体表から触れることができる場所は目印をつけて、実際目には見えない骨を頭の中でイメージしながら皆さん一生懸命に触診していました!途中、生徒からはどの骨か分からないと声が漏れていましたが…。鍼灸師にと
more