ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 業界・分野紹介
  4. けがからの復帰を支える専門家!理学療法士の仕事とは?

けがからの復帰を支える専門家!理学療法士の仕事とは?

少し足を痛めたときなどのちょっとしたけがなら、

治ればすぐに日常生活に戻ることができます😊

でも、骨折などの大きなけがになるとそうはいきません。

けがが治ってもすぐに歩いたり動いたりできるわけではなく、

リハビリを通して少しずつ体を動かす力を取り戻す必要があります。

そのリハビリを支えるのが――――
理学療法士(りがくりょうほうし) です!

🧠理学療法士のお仕事とは?

理学療法士は、けがや病気で損なわれた「動く力」を回復させるためのリハビリの専門家です。
運動療法を中心に、電気や温熱を使った刺激、マッサージなどを組み合わせてサポートします。

たとえば…
🩹 捻挫のときにはテーピングを行ったり、
🦿 義手・義足の使用が必要な場合には装着前の段階から関わったりもします。
また、リハビリの知識を活かしてけがの予防方法をアドバイスすることもあります✨

勤務先はリハビリテーション科のある病院が多いですが、
最近では介護施設やスポーツ現場など、活躍の場がどんどん広がっています🌈

ちなみに、似た資格に「作業療法士」があります。
理学療法士が「立ち上がる」「歩く」など基本的な動作を支えるのに対し、
作業療法士は「食事をする」「字を書く」といった日常生活の動作をサポートします✍️

🎓理学療法士になるには?

理学療法士を目指すには、養成校で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります。

名古屋平成看護医療専門学校は、
📍JR・地下鉄「千種駅」から徒歩3分、地下鉄「今池駅」から徒歩5分の好立地!

本校の理学療法学科は4年制なので、じっくりと時間をかけて学ぶことができます💡
卒業後には大学院への進学も可能ですし、
模擬試験などの国家試験対策にも力を入れています🔥

また、学年を超えて学生たちが積極的にコミュニケーションを取れるような、明るくアットホームな雰囲気も魅力です😊

🌟あなたも理学療法士を目指してみませんか?

けがや病気で不安を抱える人が、
「また動けるようになった!」と笑顔を取り戻す瞬間に立ち会えるのが、理学療法士のやりがいです🌼

名古屋平成看護医療専門学校で、
人の“再び動く力”を支える理学療法士を目指してみませんか?✨

イベント情報

関連記事