ブログ
柔整★夏の実習祭りpart1
柔道整復学科の夏は、実習が盛り沢山‼‼‼
こんなに色んな実習が出来るのは、名古屋平成だから♪
こんなに色んな経験が出来るのは、柔道整復学科だから♪
という訳で、Part1でご紹介するのは、7月最終週に実施しました《特別講師を招いての学内講義》です。
◆医療機器メーカーA社様
◆医療機器メーカーB社様
◆(グループ校)平成医療学園専門学校校長 北野先生
による、特別講義です。
普段の授業では体験出来ない、卒業後の治療に役立つ機器の体験や治療法など、様々な体験をさせて頂きました。
北野先生による講義は昨年も実施しており、学生から大変人気の特別講義です‼
他にも、
突き指や指の骨折の固定法や、
肩や腕のケガに対する応急処置や、
脚のケガに対する固定法など、
色んな技術を学びました‼
現場に強い柔道整復師を育成するカリキュラムが、名古屋平成にはあります★
※本学科では、マスク2重やラテックスグローブ着用など、感染症対策を行いながら実技授業を実施しています。
イベント情報
関連記事
-
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆1日目
本校ではグループ校と合同で、ベトナム解剖研修を実施しています。6/5〜6/12の8日間の日程で、ベトナムの協力提携校である【ホーチミン市医科薬科大学】へ解剖研修に昨日出発しました✈コロナ禍で数年間実施出来なかったので、本学園では約5年振りの開催😳5学科の学生なら誰でも参加できる、名古屋平成ならではの研修の1つです☝例年では3月に開催しているこの研修ですが、今年は6月に!名古屋平成からは3名の学生が
more -
柔道整復
★柔道整復学科★第1回卒業試験★
12/15(日)、柔道整復学科3年生は【第1回卒業試験】を実施しました‼3年間の集大成☆彡‼国家試験と同じ問題数に挑みます🔥‼始まる前の緊張感は…今までにない張り詰めた空気感( ̄▽ ̄;)国家試験本番さながらです‼柔道整復師国家試験の合格基準は①必修問題については、配点を1問1点とし、全50問中、その得点が総点数の80%以上、40点以上を合格とする。②一般問題については、配点を1問1点とし、全200
more -
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆7日目
ベトナム7日目は研修最終日⭐️朝からしっかり栄養を摂って、最終日に挑みます🍴朝食のテーブルには通訳のリュウさん(平成卒業生)と平成医療学園専門学校の益先生も📷この後、バスに乗って大学まで移動です!この大学で学ぶのも今日で最後…。なんだか寂しい気持ちになる反面、達成感や充実感も感じています。大学内にある案内板がカラフルで可愛かったことに最終日に気付きました💨名古屋平成の学生に限らず、今回参加した学生
more