ブログ
美容鍼灸師の仕事について
鍼や灸を使った治療というと、「体の不調や怪我を治すためのもの」というイメージが強いと思います。
しかし近頃は美容を目的とした鍼灸治療も行われるようになってきています。
美容のために鍼灸治療を行う美容鍼灸師は、具体的にどんな仕事をしているのでしょうか。
鍼灸治療は鍼や灸を使ってツボを刺激し、自己治癒力を高めることで不調や怪我を改善させるという治療です。
美容面では自己治癒力を高めることで新陳代謝が活性化し、美肌やむくみ改善などの効果
が期待出来ます。
美容鍼灸はよりリラックスした状態で治療を受けられるよう、アロマを併用するなどといった工夫も行われています。
美容鍼灸も通常の鍼灸治療と同じように、まずは患者さんの話を聞き、それぞれの症状に適した治療を行うという流れですね。
美容鍼灸は一般的な鍼灸院でも受けられるところはありますが、美容鍼灸専門の鍼灸院も増えてきています。
また美容鍼灸師による鍼灸治療を施術に取り入れているエステなどもあります。
目的の違いはありますが、「不調を改善することで患者さんを元気にしている」という点では、美容鍼灸も通常の鍼灸も同じなのではないでしょうか。
美容鍼灸師も鍼灸治療を行うわけですから、当然鍼灸師の資格が必要です。
鍼灸師に必要な資格は「はり師」と「きゅう師」という2つの国家資格で、これらの国家試験を受けるには養成校での学習が義務付けられています。
名古屋平成看護医療専門学校も鍼灸師の養成校の一つで、昼間部AMもしくは昼間部PMで3年かけて鍼灸師に必要なスキルを身に付けます。
臨床実習も豊富に行っていますし、美容やスポーツなどの専門的な鍼灸治療についても学ぶことが出来ます。
国家試験対策や、面接指導などの就職にむけたサポートも万全です。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分とアクセスも抜群ですよ。
学科紹介の動画やオープンキャンパスもぜひご利用ください。
鍼灸師を目指すなら、名古屋平成看護医療専門学校で頑張ってみませんか?
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
理学療法士が活躍する4つの分野
理学療法士は簡単に言えばリハビリの専門家ですので、活躍の場としては医療機関をイメージされる方が多いでしょう。確かに医療機関で働く理学療法士は多いものの、それ以外の分野で働く理学療法士も存在します。医療機関に加えて、それ以外の理学療法士が活躍する4つの分野もご紹介しましょう。まず医療機関にも総合病院、大学病院、診療所などさまざまな場所があり、仕事内容にも多少の違いがあります。総合病院では、入院患者さ
more -
業界・分野紹介
どこまでサポートできるの?【アスレティックトレーナー科】
アスレティックトレーナーはスポーツ選手が怪我をした際の応急処置や、日常的な健康管理などを行っています。選手をサポートするのが仕事ですが、アスレティックトレーナーが出来るサポートとは具体的にどういったことなのでしょうか。アスレティックトレーナーは練習や試合中に選手がケガをしないよう、普段のトレーニングメニューを考え指導しています。怪我予防に効果的な食事の内容・摂り方を指導することもあるなど、様々な面
more -
業界・分野紹介
理学療法士の活躍の場
皆様は理学療法士の事はご存知でしょうか。理学療法士の存在は知っていても具体的に何をしているのかは分からないという方は少なくないでしょうし、もしかしたら名前すら知らないという方も多いかもしれません。そこで今回は、理学療法士とはどういう仕事なのか、どんなところで活躍しているのかを紹介しましょう。理学療法士は、先天的・後天的な理由で立ったり歩いたりといった日常の動作が困難な人に対し、身体機能の維持や回復
more