ブログ
感染症対策
名古屋平成柔道整復学科です‼
柔道整復学科では、ウイルス対策を徹底しております!!
コロナウイルスだけでなく、この時期は風邪やインフルエンザも増える時期です。
学生達が安心して勉強出来る様に、感染症対策推進中!!
■マスク・フェイスシールドの着用
■こまめな教室共有部分の消毒
■換気の徹底
■登下校時の体温チェック
■各エリアに手指消毒を配置
■机の間隔を離して距離確保
もうすぐ単位認定試験‼
みんな頑張れー★
学生みんなが安心して勉強出来る様に、学生が登校する前・帰った後に、教員で消毒作業を欠かさず行っています‼
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔道整復学科★1年生実技授業に潜入★
入学して1か月半が経った柔道整復学科1年生の実技授業のご紹介です🥋柔道整復師の基本は「包帯」を素早く綺麗に機能的に巻くこと🌟基礎から徹底的に学んでいきます‼包帯って、見た目やイメージより、とっても難しいんですョ(;^ω^)テーピングなどと違い、粘着力がないので、柔道整復師のテクニックで緩まないように巻くのがPOINTです✅包帯繋がりでもう一つお話を。じ・じ・実は…名古屋平成の校長先生は、医療オリン
more -
柔道整復
★柔道整復学科★上野天満宮へ参拝★
今年も残り僅か本日、上野天満宮に行って参りました‼目的は2つ‼‼①柔道場にお祀りする札を授かる②3年生の合格祈願柔道整復学科の教務事務をしているNさんに行って頂きました‼Nさんは男子学生からはアイドル的存在、女子学生からは優しいお姉さんとして、大人気なんですよ♪上野天満宮に着いて、驚きが‼‼な、な、なんと、Nさんの大学時代の同級生が神主さんをされていたそうです(*'ω'*)その神主さんに絵馬を持っ
more -
柔道整復
★柔道整復学科★人気NO1授業!?
皆さん、こんにちは!朝晩ヒンヤリしてきて、少し寒く感じるようになりましたね🥶体調を崩さないように【秋らしく】しっかり食べて、しっかり運動もしましょう🏃さて、今回のblogの内容は・・・2年生の実技授業『筋膜リリース』の授業に潜入してきました!『筋膜』とは筋肉の外側を覆う薄い膜のことです!スーパーで買う鶏肉を包丁で切るとき、半透明の薄い膜を見たコトありませんか?それが「筋膜」です。筋膜は、筋肉自身を
more