ブログ
《柔道整復学科★トレーナー実習》
柔道整復学科では12/24〜26までの3日間、刈谷総合運動公園にて「選抜刈谷サッカー大会」の救護ボランティアとしてトレーナー実習中です!!!!
学生も教員もみんなで選手をサポートしています!!
1年生も、授業で学んだRICE処置やテーピングなど、教員指導のもと実践しています♪
選手が怪我をしない事を祈りつつ、万が一に備えてピッチの傍で見守ります。
初日と2日目は、はり・きゅう学科の松井先生もお手伝いに来てくれました☆
「筋肉やケガの事なら松井先生」と言っても過言ではありませんっ!!
頼もしい松井先生から、柔道整復学科の学生も沢山学ばせて頂きました!!
ピッチ横だけでなく、医務室でも選手のサポートをします。
入れ替わり立ち替わり、たくさん選手が訪れます。
朝の8時に現地集合し、終わるのは17時。
長い時間、選手も学生も頑張っています↑
途中、雨が降ったりミゾレが降ったり、強風が吹いたり、虹が出たり。
どんな状況でも選手をサポートしてます!!
名古屋平成柔道整復学科では、学外の実習も豊富で、色んな経験が出来るのも強みの1つです★
「現場に強い柔道整復師」が目指せるのも、このような経験が出来るから!!
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔道整復学科★祝★全員合格★
★柔道整復学科★祝★全員合格★11/17(日)、柔道整復学科3年生は【認定実技審査】を受験しました🔥認定実技審査とは簡単に言うと、国家試験の実技Versionの様なもので、全国の柔道整復養成校の3年生が受験します。この審査の目的として、『教育水準の維持向上とその充実を図る目的のために「各養成施設長は、柔道整復実技及び柔道実技について財団が派遣する認定実技審査員の審査を受け、卒業の判定の資料とする。
more -
柔道整復
接骨院新院長 端地先生就任!
柔道整復学科です。本日は先日新装開店致しました当名古屋平成看護医療専門学校附属接骨院(なんと11月に名古屋平成看護医療専門学校附属鍼灸接骨院として生まれ変わる予定です!)に院長先生として就任された端地先生のご紹介です!端地順平 (はしじじゅんぺい)グレコローマンスタイル元高校チャンプ!年齢:36さい好きな食べ物:なんでも食べる。雑食。好きな動物:鯨特にザトウクジラ🐳好きな色:緑。パステルカラー的な
more -
柔道整復
柔整★試験月間(期末試験編)
柔道整復学科1、2年生は、やっと昨日で後期末試験が終わりました!5日間で約15科目の試験!みんな本当にお疲れ様でした🌟来週には実力模擬試験と実習前実技試験があります!国家試験に基づき、1年生が120問、2年生が190問の4択問題に挑みます♪実習前実技試験では、今までに学んできた実技内容がランダムに出題され、学生みんなの習熟度を確認します!柔道整復学科の春休みはもう少し先です…🔜あと少しファイト!!
more