★柔道整復学科教員紹介★
『運動器外傷のスペシャリスト』である柔道整復師。
地域の皆様の健康を守るだけでなく、スポーツ現場に強い柔道整復師を目指せる名古屋平成!!
「治療」だけでなく「予防」の力も身に付けられるのが名古屋平成の特徴です。
1年生の時期よりスポーツ現場実習を経験する事で、現場に強い柔道整復師を育成します!
そんな3年間の学生生活をサポートするのが、様々な経験を積んできた講師陣!
「アナタの夢」を叶える為に、全力でサポートします★
【河口亮太先生】
整形外科でも勤務している経験から、より臨床的な授業を展開してくれます!
学生思いで優しい河口先生は、体育教員免許も持っています。
担当科目は、
・からだの働き
・からだの仕組み
・臨床柔整学 など
【柿木宏之先生】
実際に開業しながら教鞭をとる、マルチな先生。
質問したら何でも答えてくれる、№1の秀才先生です!
担当科目は、
・基礎柔道整復学演習
・基礎実技
・応用実技 など
【宮城研介先生】
柔道整復学科で1番怖いという噂があるけど、本当は1番優しいんではないかという噂も!?
文武両道をモットーに、知識や技術だけではなく医療人としての礼儀礼節も教えてくれます!
担当教科は、
・柔道
・基礎実技
・基礎柔整学 など
【山口都美先生】
柔道整復学科教員の中で紅一点で、はりきゅう学科の授業も担当しています!
とっても優しく、たまにとっても厳しい愛があふれる先生!!
現在、1年生PMクラスの担任をしています。
担当科目は、
・基礎柔整学
・解剖学 など
【牧智志先生】
柔道整復学科のマスコット的存在の牧先生。
いつもニコニコ、学生からも他学科の先生からも愛される、癒し系の先生です!
現場で培った経験を生かして業界の楽しいお話を聞かせてくれます!
担当科目は、
・包帯固定学
・応用実技
・臨地実習 など
【奥村卓巳先生】
柔道整復師でもあり、鍼灸師でもあり、あん摩指圧マッサージ師でもあり、アスレティックトレーナーでもある、トップトレーナーのスーパーFANTASTIC先生!
運動器外傷の事なら奥村先生に聞けば何でも解決!
担当科目は、
・解剖学
・職業教育
・臨床柔道整復学演習 など
こんなに頼もしく個性豊かで楽しい先生達がサポートしてくれます★
柔道整復学科の学生満足度が高いのにも納得!!!
寒さやコロナに負けず、柔道整復学科は毎日楽しく頑張っています♪
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔整★自慢の学生達
柔道整復学科の自慢の学生達‼‼本校のオープンキャンパスでは、学生スタッフが高校生のサポートや運営の補助をしてくれています。いつも、沢山の柔道整復学科の学生が手伝ってくれて、誇れる自慢の学生達です。体験授業では、手取り足取り高校生に分かりやすくサポートしてくれて、質疑応答の時間では、率先して話掛けてくれる、なんとも頼もしい子達です♪我々教員が学校や学科の説明をするより、学生の「生の声」を聞ける方が、
more -
柔道整復
柔道整復学科★トレーナー実習
柔道整復学科では、スポーツ大会のトレーナー活動を年に数回実習として参加します‼︎今回は、12/24〜26の3日間、刈谷総合運動公園にて開催されている〈第39回選抜刈谷サッカー大会〉の救護活動に参加しました‼︎東海地区以外からも、九州や四国、関西の高校も参加し、県内外40チーム以上が参加している大規模なサッカーフェスティバルです⚽学生を4グループに分け、1年生2年生の混合グループで選手のケアや救護活
more -
柔道整復
学内実習の第3弾★疾患ケーススタディ(バスケットボール編)
こんにちは!柔道整復学科です🥋先日行った学内実習のラストを締めくくる第3弾をお送りいたします。最終時間は平井先生による「現場で頻発する傷害(ケガ)や実際に行った施術について」です!平井先生はご自身の接骨院を開業し、愛知県のさまざまな団体のバスケットボール部に帯同するトレーナーとしても日頃から現場に立たれています⛹(先生自身もプレーヤです🏀)そこで学生の皆さんに、実際に起こったアクシデントを症例とし
more