Wライセンスで、仕事の幅が広がります!
名古屋平成看護医療専門学校では、柔道整復師や鍼灸師、理学療法士、看護師、トレーナーなどの資格取得を目指して学ぶ事が出来ます。
本校ではWライセンスの取得にも対応しており、柔道整復学科とはり・きゅう学科、トレーナー学科と柔道整復学科もしくははり・きゅう学科の同時履修が可能です。
複数の資格を持つ事で仕事の幅を広げられますよ。
柔道整復師は手指による施術やテーピングなどで骨折や脱臼などを治療したり、リハビリを行ったりしています。
鍼灸師は鍼や灸を使って自然治癒力を高め、怪我や不調を改善させます。
柔道整復師と鍼灸師、どちらかのみでももちろん治療は行えますが、両方の資格を持っていれば、患者さんの症状や状態によってより効果の高い治療を行えるようになります。
またプロ・アマ問わずアスリートのトレーニングやリハビリをサポートするアスレティックトレーナーは、必ずしも資格が必要というわけではありません。
しかし民間資格を持っている方が就職の際も有利になりますし、柔道整復師や鍼灸師の国家資格も併せて持っていれば、より専門性の高いサポートが可能になります。
特にプロのスポーツチームや選手をサポートしたいとなると、医療系の国家資格はぜひ取っておくべきでしょう。
複数の資格を持ち幅広い知識や技術を得られれば、よりきめ細かく効果的なケアを実現する事が出来ます。
柔道整復師としても鍼灸師としても、またトレーナーとしても、Wライセンスは大きなメリットがあると言えるのです。
名古屋平成看護医療専門学校では、豊富な現場実習を通して実践力を培い、現場で即戦力となれる知識や技術を身に付ける事が出来ます。
国家試験対策にも力を入れていますし、就職や独立開業に関してもきめ細かなサポートを行っています。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分の場所にあり、日々の通学も少ない負担で済みますよ。
柔道整復師や鍼灸師などの国家資格取得を目指すなら、名古屋平成看護医療専門学校で一緒に頑張りましょう。
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
柔道整復師のお仕事について
柔道整復師がどんな仕事をしているのか、皆様はご存知でしょうか。「何となくマッサージのようなことをしている」そんなぼんやりとしたイメージしかないという方も、中にはいらっしゃるかもしれません。そこで今回は柔道整復師の仕事について、詳しくご紹介しましょう。柔道整復師は「柔道整復術」と呼ばれる方法で、捻挫や打撲などの怪我の治療を行っています。治療と言っても、一般的な病院で行われるような手術や投薬は行いませ
more -
業界・分野紹介
柔道整復師でトレーナーを目指したい方に朗報!
名古屋平成看護医療専門学校の柔整は2つの資格で最速で柔整トレーナーへ!通常の授業内でJATI(受験資格)取得できるようになります!当校でJATI取得のメリットとは?①通常授業内でJATI受験資格が得られる!通常カリキュラム内でJATI受験資格が得られるので余分な時間・費用が掛からない!②実践力のあるスペシャリストになれる!柔道整復師として外傷・ケガに対する知識・技術JATIの資格として運動・トレー
more -
業界・分野紹介
美容鍼灸の効果と、必要となる資格
鍼灸というと、病気の治療や健康維持などのイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかし近頃は美容面でも鍼灸が注目されています。美容鍼灸にはどのような効果が期待出来るか、また美容鍼灸にはどのような資格が必要なのか、今回は美容鍼灸について詳しく見ていきましょう。美容鍼灸で期待出来る効果として、筋肉を刺激する事でのリフトアップ、皮膚を刺激して細胞の修復を活性化させる事での弾力アップがあります。また鍼灸
more