- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 本校のアスレティックトレーナー学科で学べること
本校のアスレティックトレーナー学科で学べること
トレーナー学科の若尾です。
久しぶりの動作改善シリーズ第四弾!
豊川市内にある某野球強豪校出身の元野球選手です。
右肩を挙げた際に最後でつまる感じがするとの訴えでした。
一枚目が実施前、二枚目が実施後です。
肩甲骨の動きに注目!!
学生が主体となって、どこに問題があるのかを評価して改善プログラムを考え、見事改善しております!
(時間の都合上まだ完璧ではないですが)
アスレティックトレーナーは動作の改善によって選手の競技復帰をサポートします。
また、運動器疾患(関節、筋肉、骨など)の専門家として、一般の方への予防の為のトレーニング指導という分野でも昨今注目を集めてきており、この知識があれば50肩の改善、予防にも役立ちます。
動作改善の秘訣を知りたい方は是非本校へお越しください!
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
スポーツ大会開催!! ~アスレティックトレーナー学科の学生の様子~
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!今回は4/25(金)に開催されたスポーツ大会の様子をお届けします!名古屋平成看護医療専門学校で年に1回行われる、このスポーツ大会では全学科全学年の学生と教職員が全員集まり、学科や学年、学生と先生の垣根を越えて交流ができる場となっています👍🏻準備体操・整理体操を担当アスレティックトレーナー学科の学生は競技前・競技後の準備体操・整理体操も担当しました!準備
more -
トレーナー
入学前講座を実施しました!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!今回は、2025年度新入生の「入学前講座」の様子をお届けします!これは本校で入学が決まっている新入生が集まって交流を深めながら、入学後に学ぶ内容を一足先に学ぶことができるものです👍🏻入学前講座の様子まずは全員でアイスブレイクをしました😊みんなであだ名をつけ合ったり、共通点探しをしたりして和気あいあいと交流を深めていました🙌🏻実技ではストレッチをテーマと
more -
トレーナー
ハンドボール男子U-19世界選手権レポート
名古屋平成看護医療専門学校アスレティックトレーナー学科教員の奥村です!ハンドボール男子日本代表U-19チームのアスレティックトレーナーとして、U-19世界選手権のため約1ヶ月ほど学科を離れてクロアチア(ヨーロッパ)に行ってきました✈🇭🇷日の丸を背負う責任や、日本だけでは感じられない国と国との競い合いの厳しさはもちろんのこと、大会後には各国の選手やコーチ、トレーナーたちとの交流もでき、世界共通のスポ
more