豊富な臨床実習だからこそ知識と技術が身に付く【名古屋平成看護医療専門学校】
柔道整復師や鍼灸師は国家資格ですが、国家試験を受けるには条件があります。
養成校で3年以上学び、専門的な知識や技術を身に付けていないと、国家試験を受験出来ないのです。
養成校には専門学校や大学などがありますが、名古屋周辺で養成校をお探しでしたら、名古屋平成看護医療専門学校をぜひおすすめしたいですね。
名古屋平成看護医療専門学校では臨床実習を特に重視しており、確実に知識や技術を身に付ける事が出来ます。
例えば柔道整復学科では、長期休暇の際に接骨院や介護施設、スポーツ現場、整形外科など、様々な場所で現場実習を行っています。
実際に現場に行って実習を行う事で、基礎に加えて応用力も身に付きますし、現場の雰囲気にも慣れる事が出来ます。
学生やトップアスリートなど、幅広いスポーツの現場でも実習を行いますし、海外スポーツトレーナーや海外解剖の研修は、視野を広げる事にも繋がるでしょう。
はり・きゅう学科の場合も付属鍼灸院などで臨床実習を行っていますし、看護学科や理学療法学科、トレーナー学科も同じように実習が豊富です。
校内での実習や座学ももちろん重要ですし、基本的なスキルの修得には欠かせません。
それに加えて臨床実習もしっかりと行う事で、実際の現場でも臆する事なく、身に付けた力を発揮出来るようになるのです。
名古屋平成看護医療専門学校では臨床実習を重視していますが、国家試験対策なども万全です。
少人数制で各クラスに担任を置いており、日々の学習や就職など、様々な面から学生一人一人をバックアップしています。
複数の学科を同時進行で学べば、ダブルライセンス取得も可能です。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分と、通いやすさも本校の魅力ですね。
まずは一度、オープンキャンパスにお越しになってみてはいかがでしょうか。
きっと楽しい時間を過ごす事が出来ますよ。
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
柔道整復師・鍼灸師とカイロプラクティック・マッサージ師の違い
「柔道整復師」に「鍼灸師」、「カイロプラクティック」そして「マッサージ師」。どれも「身体をケアする専門家」というぼんやりとしたイメージで、具体的にどんな事をしているのかまではよく分からない😦そんな方が多いのではないでしょうか。しかし実際には大きな違いがあります。今回は「柔道整復師」「鍼灸師」「カイロプラクティック」「マッサージ師」の仕事内容やその違いを詳しくご紹介しましょう。柔道整復師・鍼灸師とカ
more -
業界・分野紹介
近年鍼灸が注目されている分野
未来の鍼灸長い歴史のある鍼灸の施術ですが、近年はこれまでと異なる分野でも注目されるようになってきました。鍼灸師も一般的な鍼灸院だけでなく、より幅広い分野で活躍するようになってきているのです。今回はそんな新しい鍼灸についてご紹介しましょう。鍼灸の効果とは鍼や灸の施術というと、日常の中でのちょっとした不調を改善するためのものとお思いの方も多いかもしれません。しかし近年では、病気やけがを経てからのリハビ
more -
業界・分野紹介
小児鍼ってどんなもの?継続することが有効!
鍼や灸は身体への負担が少ない施術ですので、幼いお子様でも受けることが出来ます。「鍼を刺すなんて怖がるのでは?」と思われるかもしれませんが、小児鍼というお子様向けの鍼の施術がありますのでご安心ください。具体的に小児鍼とはどのようなものなのでしょうか。小児鍼とはまず一般的に行われている鍼の施術では、ツボに鍼を刺すことによって自己治癒力を高めます。鍼でピンポイントにツボを刺激しているわけですが、小児鍼の
more