柔道整復師でトレーナーを目指したい方に朗報!
名古屋平成看護医療専門学校の柔整は2つの資格で最速で柔整トレーナーへ!
通常の授業内でJATI(受験資格)取得できるようになります!
【柔道整復師とは】
外傷(骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷)を診て施術を行う専門家です。
スポーツ選手やスポーツ愛好家の体力強化や障害予防を目的としたトレーニング指導を行う専門家です。
当校でJATI取得のメリットとは?
①通常授業内でJATI受験資格が得られる!
通常カリキュラム内でJATI受験資格が得られるので余分な時間・費用が掛からない!
②実践力のあるスペシャリストになれる!
柔道整復師として外傷・ケガに対する知識・技術
JATIの資格として運動・トレーニングの知識・実践力を身につけることにより
治療‐リハビリ‐復帰‐予防までケガに関わる全てで活躍できるようになれる!
さらに上を目指したい人は
③アスレチックトレーナーも目指せる!
併設のスポーツ学科ではトレーナー資格としての最高峰アスレチックトレーナーを多数輩出
内部進学でさらなるステップアップも目指すことができます!
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
看護職の活躍機会について
看護職というと、病院で働くというイメージが強いのではないでしょうか。確かに看護職の活躍の場として大きいのは病院です。しかし看護職の活躍の場が病院だけという事はありません。看護職が活躍する場は他にもたくさんあるのです。年々高齢化が進む中、高齢者を対象とする介護福祉施設では、多くの看護師が施設の利用者の健康をサポートしています。病気や障がいとともに自宅で暮らす人を訪ねてサポートする訪問看護を行う看護師
more -
業界・分野紹介
あらゆる場所での活躍の場が広がっているアスレティックトレーナーのやりがいとは
皆様は「アスレティックトレーナー」という仕事をご存知ですか?スポーツの現場をはじめ様々な場所でアスレティックトレーナーが活躍していますが、アスレティックトレーナーの仕事にはどのようなやりがいがあるのでしょうか。今回はアスレティックトレーナーについてご紹介したいと思います。アスレティックトレーナーは、名前の通りアスリートを様々な面からサポートする仕事をしています。具体的には心身の健康管理や怪我の予防
more -
業界・分野紹介
アロマセラピストやエステティシャンのステップアップには美容鍼灸がおすすめ
アロマセラピストやエステティシャンとして働く上で、ステップアップしたいと思った時に、ぜひおすすめしたいのが「美容鍼灸」です。鍼や灸を使った鍼灸治療は美容にも大きな効果がありますので、鍼灸師の国家資格を取得すれば、アロマセラピストやエステティシャンとして大きくステップアップ出来るでしょう。鍼灸治療は病気の治療や健康改善のために鍼灸院で受けるもの、というイメージが強いかもしれません。しかし近頃は美容に
more