卒業生訪問レポート🥋柔道整復学科 2020年卒業 太田裕香先生👩
こんにちは!柔道整復学科です💪😊
先日、2020年に本校を卒業された 太田裕香先生 を訪問してきました🎓

現在は【つちや整形外科婦人科クリニック】にて、柔道整復師として働かれて6年目🙌
ご活躍されています✨

👇クリニックの詳細はこちら👇
🏥つちや整形外科婦人科クリニックで
🌱 柔道整復師を目指したきっかけ
小中学生の頃に怪我をすることが多く、整形外科や接骨院に通った経験から「トレーナーになりたい!」と思うようになったそうです。
高校の先生に相談した際に「国家資格があるといいよ👍」とアドバイスを受け、柔道整復師を目指すことを決めました、と話されていました。
🏫 名古屋平成を選んだ理由
いくつかのオープンキャンパスに参加した中で…
✨ 学校の雰囲気
✨ オープンキャンパスを担当した先生の人柄
✨ 通いやすさ・アクセスの良さ
これらが決め手となり、本校を選んでくれたそうです😊
📚 学生時代に学んで役立っていること
患者さんとの会話の中で、学校で習った基礎知識を伝えると安心していただけることがあり、「勉強してきてよかった!」と実感しているそうです✨
また、職場には理学療法士の先生が多く、包帯固定をお願いされる場面も多いとのこと。
授業で何度も練習した経験が今に生かされているそうです🩹💡
さらに「解剖学、特に骨と筋肉の勉強はめちゃくちゃ大事‼️」と力強く語ってくれました。

💖 この仕事のやりがい
患者さんから「症状が良くなったよ、ありがとう」と感謝の言葉をいただけるとき、やりがいを感じるそうです🌸
「人と話すのが大好きなので、患者さんやスタッフとの会話が本当に楽しくて、毎日があっという間です!」と笑顔で話す姿が印象的でした😊

🏥 現在のお仕事について
勤務先のクリニックはとても大きく、1日200人ほどの患者さんがリハビリに訪れるそうです😲‼️
太田先生は、運動器リハビリ・手技療法・物理療法など幅広く担当しています。
「知識や技術も必要だけど、それ以上にコミュニケーション力が大切✨」と話してくれました。
患者さんの気持ちを理解するため、またスタッフ間の連携のために、日々コミュニケーションを大切にしているそうです🤝
🙌 訪問を終えて
太田先生のお話からは…
✔️ 患者さんやスタッフとの関係を大切にしていること
✔️ 柔道整復師の仕事を心から楽しんでいること
が伝わってきました✨

お忙しい中、貴重なお話をしていただきありがとうございました!🌸
🌟 進路を考えているみなさんへ
太田先生のように、地域の医療現場で活躍する柔道整復師を目指してみませんか?💪
本校のオープンキャンパスでは、柔道整復学科について詳しく知ることができます🎓✨
ぜひ一度、体験してみてください😊
イベント情報
関連記事
-
柔道整復柔整★自慢の学生達
柔道整復学科の自慢の学生達‼‼本校のオープンキャンパスでは、学生スタッフが高校生のサポートや運営の補助をしてくれています。いつも、沢山の柔道整復学科の学生が手伝ってくれて、誇れる自慢の学生達です。体験授業では、手取り足取り高校生に分かりやすくサポートしてくれて、質疑応答の時間では、率先して話掛けてくれる、なんとも頼もしい子達です♪我々教員が学校や学科の説明をするより、学生の「生の声」を聞ける方が、
more -
柔道整復柔道整復学科 国家試験合格率100%の理由
2019年度柔道整復学科の国家試験合格率は100%!✨国家試験合格率100%の理由とは?✨本校の国家試験対策は1年次から国家試験の模擬試験を実施し、早期から国家試験に向けた試験対策を実施しています。3年次は豊富な国家試験対策講座、卒業生によるフォローアップ講座など集中した国家試験講座も用意しています。授業ごとの確認テストに加え、平成医療学園グループ校との合同模試を年6回、国家試験を想定した環境にて
more -
柔道整復★柔道整復師★プロトレーナー★
こんにちは!柔道整復学科です!先日、2018年3月に卒業した田村大輔先生が学校へ遊びに来てくれました‼(左:小嶌先生中央:卒業生の田村先生右:山口先生)田村先生は卒業してから接骨院で働き、その後『はなみずき整形外科スポーツクリニック』(はなみずきアスリートラボ)で柔道整復師として働いています!https://hanamizuki-sports.com/そして田村先生は昨年から、プロフットサルクラブ
more


