柔道整復学科🥋治療院実習報告🎉
🏥 柔道整復学科 外部治療院実習の様子✨
柔道整復学科では、2年生になると 外部治療院実習 を行っています💪
実施時期は 9月中旬と3月初旬の年2回。
先日、実習を終えた学生が報告に来てくれました😊
なんと実習先の治療院の先生方から、
労いの気持ちを込めた 寄せ書き色紙🎨 をいただいたそうです!
学生がとても嬉しそうに色紙を見せてくれました🥹👏
学校では得られない大切な学びを実感できた様子でした🌱
さらに、はり・きゅう学科を併修している学生には、
今年が国家試験の受験年ということで、合格祈願のノート📖✨ までいただきました。
先生方の温かいお気持ちに、私たちも感謝の思いでいっぱいです🙏💐
💡 柔道整復学科の魅力のひとつは「実習先の豊富さ」‼️
本学科では、さまざまな実習先をご用意しています。
⚽ 各種スポーツ現場
🩹 接骨院
🏥 整形外科
🤝 介護施設
東海地区でもトップクラスの実習先の多さを誇り、学生自身の希望に応じて幅広く選ぶことができます✨
さらに、東海圏にとどまらず、関東・関西方面の実習先🚄もあり、全国規模での学びが可能です。
🎓 学生のうちにしか経験できない貴重な実習を、
ぜひ 名古屋平成で体験してみませんか? (^^)
イベント情報
関連記事
-
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆5日目&6日目
5日目の日曜日は、研修期間で唯一のOFF日!ベトナム観光を楽しみました🇻🇳1・2枚目の写真は、ベトナムがフランス統治時代に建設された郵便局🏣1891年に建設されたフレンチコロニアル様式の美しい建物✨3枚目の写真は市民劇場(オペラハウス)!ベトナム戦争中は南ベトナムの国会議事堂としても使用されていた歴史的建築物なんです!続いてのお写真はコチラ📷イスラム教の礼拝堂・サイゴンセントラルモスク。近代的な建
more -
柔道整復
外は真夏日!学生の熱気もかなりMAX?!
本日は、1年生初の期末試験。第4日目。本日の試験科目はかなり負担な科目続きでした。🧐解剖学(神経)🏃からだの働き(内分泌)💪体表解剖(筋肉と骨)もしかしたら、頭と身体はオーバーヒート?してるかもしれませんが、試験も残すはあと一日(あと2科目!)ですので頑張ってほしいと思います。コロナの影響でWeb授業や変則時間割などいろいろありました。思い返せば、お互い不慣れな事ばかりの連続。初めての専門学校の授
more -
柔道整復
柔整学科★学内実習の第1弾
こんにちは!柔道整復学科です🥋先日行われた学内実習の様子を、全3回にわたって紹介していきます😊なんと全学年揃っての実習は今年度初なのです!まずみんなでワイワイ自己紹介の時間!(趣味、学生時代の部活、興味がある事について等)話しやすい雰囲気もあり、和気あいあいとしていました。学年間交流でコミュニケーション能力も培われていきます。自分自身をプレゼンテーションするのは大切です。その中で自分が今出来ること
more