- HOME
- ブログ
- 柔道整復学科はり・きゅう学科アスレティックトレーナー学科
- 3学科合同の企業説明会!
3学科合同の企業説明会!
こんにちは!
はり・きゅう学科、柔道整復学科、アスレティックトレーナー学科です。
先日、3学科合同で企業説明会を実施したので、
その様子をお届けしたいと思います!
多くの企業様と出会う場でもあり、
学生にとっては早い段階から業界のことを知り、
どんな鍼灸師・柔道整復師・アスレティックトレーナーになりたいかを具体的に考え
就職活動はもちろん、
具体的な将来像がみえることで今後の勉強へのモチベーションにもつながっていく大切な機会です。
そしてなんと・・・!
50社もの企業様に来ていただいてお話していただきました!
お忙しい中、ありがとうございました。
各学科の学生たちは真剣に話を聞いていて、
鍼灸師・柔道整復師・トレーナーとして将来どう働いていくのか
少し明確になったのではないでしょうか!?
実際に参加した学生からは
「求人票だけではわからない情報を細かく聞くことができた!」
「実際に見学に行ってみたいと思った!」などの声が聞かれました。
HPや求人雑誌などではわからない詳細な情報を知れたことが、
今後の就職活動につながるきっかけになればいいなと思います!
また、それぞれの学科の卒業生がちらほら参加企業にいたので、
今も頑張っている姿をみられたことはとても感慨深かったです。
企業側で参加してくれた卒業生からは
「学生さんがとても雰囲気が良い子か多かったです」
「多くの学生とお話できて楽しかったです!」と声をいただきました。
鍼灸師・柔道整復師・アスレティックトレーナーとして
今後活躍することを心から応援しています!
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔道整復師が教える『お家で出来る体幹トレーニング』
まだまだお家で過ごす時間が増えていますよね👣運動不足で体がなまっているそんな方も多いのではないでしょうか😯今回ご紹介するのは『柔道整復師がお家で出来る体幹トレーニング』を動画でご紹介します🎈ジャンプをすることもないので2階以上に住んでいる方もお家でできるので是非動画をみながら体幹トレーニングしてみませんか?😊https://www.youtube.com/watch?v=8fnV6Vm0jGE&a
more -
柔道整復
スポーツでの怪我を見極める!
こんにちは‼柔道整復学科2年生担任の宮城です。今日は柔整2年生「基礎柔整実技Ⅱ」の授業に潜入です🏃♀️🏃学科長の授業をコッソリ覗き見‼柔道整復学科の実技授業では、練習ペアを固定し、マスク2重でラテックスグローブを装着して感染症対策をしております。膝のスポーツ障害で多い〈半月板損傷〉の検査法の実技授業です。運動器外傷スペシャリストの柔道整復師。「ケガを見極める力」を養えるのが柔道整復学科の魅力です
more -
柔道整復
柔道整復学科★トレーナー実習
柔道整復学科では、スポーツ大会のトレーナー活動を年に数回実習として参加します‼︎今回は、12/24〜26の3日間、刈谷総合運動公園にて開催されている〈第39回選抜刈谷サッカー大会〉の救護活動に参加しました‼︎東海地区以外からも、九州や四国、関西の高校も参加し、県内外40チーム以上が参加している大規模なサッカーフェスティバルです⚽学生を4グループに分け、1年生2年生の混合グループで選手のケアや救護活
more