キャリアガイダンスの授業
こんにちは😊
名古屋平成看護医療専門学校
はり・きゅう学科です。
総合領域Ⅱの授業内で
キャリアコンサルタントの瀬川さんより
キャリアガイダンスがありました🙋♂️
3年生にとっては就職活動を進めていく上で、押さえておきたいポイントです🪄
内容としては
●履歴書やエントリーシート、小論文の書き方
●面接でのコツ
●Web面接の応対
●求人票の見方電話
●メールのマナーなど
鍼灸業界の情勢やマナーを知るお話でした✍
「ワーク①」人生観・職業観を知る、
「ワーク②」働く軸を考えるというグループワークの様子です。
「仕事、お金、趣味、恋愛、家族、友情、健康」で優先順位を付けてみんなで発表し合うと
学生によって価値観が違い面白かったです。
また、就労者数や求人倍率などしっかりと数字を把握することで就職活動に活かせます✨
愛知県の鍼灸師倍率は全国に比べて、就職市場として売り手市場です!
今回のキャリアガイダンスがきっかけで
自分らしく働くために大切なこと、
納得できる仕事を踏まえ、アクションプランを作成したので、
7月にある学内での企業説明会までに整理して臨み、
施設見学、面接試験、就職内定まで突き進んで欲しいです👍
すでに内定を取得している学生もいますが、
就職してからも役立つ内容が盛りだくさんでした😆
瀬川さん、学生のために貴重なお話をありがとうございました😊✨
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
【はり・きゅう学科】アロマオイル授業の様子
こんにちは!はりきゅう学科です。はりきゅう学科では2年生でアロマの授業があります。アロマテラピーは主にリラクゼーションの一環として取り扱われることが多いですが、そればかりではなく、消化器の不調や気分が乗らないとき、婦人科の悩み、スポーツ選手のケア時など、精油の成分と効能を知ることで、様々なシーンに活用できます。名古屋平成のアロマの授業は公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)のアロマテラピー検定
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 6日目
你好♪現地の方に道を聞かれて困った伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼いよいよ帰国日です🥲解散式が行われました。お世話になった現地ガイドさんや添乗員さん、各学校の先生から一言ずつお話しがありました。最後に集合写真を撮って、それぞれ帰路につきます。連絡先を交換したり、記念撮影をしたり別れを惜しんでいる姿がみられました。これを機に学校間の垣根を越えて鍼灸師として切磋琢磨できると良いです
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 番外編 飲んで痩せる!?ダイエット茶!?
こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修のレポートをご覧いただけたでしょうか?🇹🇼まだの方は1日目のレポートから📑今回は番外編として体重を落とす効果があるという漢方茶をご紹介します。ことの発端は、この研修を通じて体重が2kgも増えたこと、クリニックの研修で5.5kgほど脂肪を落としたほうが良いと診断されたからです…。ということで、生活習慣を見直すと共にお茶に挑戦することにしま
more