「オープンキャンパスって何をやるの?」
こんにちは!
はり・きゅう学科です。
突然ですがオープンキャンパスにテーマがあるのはご存知でしたか?
学科の説明や職業体験の後に、
テーマに沿った体験ができるようになっているんです!
その一例をご紹介します💁♀️
↓こちらのお写真何かわかりますか?

そうです!
最近、流行っている≪耳つぼジュエリー≫です✨
この時は、耳つぼジュエリーを作るところから始めて、
症状ごとにそのツボへ貼っていくという体験を行いました🌼
バラエティーに富んだ体験がありますので
ぜひ遊びにきてくださいね🌈
ご参加お待ちしています☺
イベント情報
関連記事
- 
					
						
はり・きゅう鍼の練習方法!
こんにちは♪はり・きゅう学科です!急に寒くなり、鍋料理が美味しい季節となりましたね🍲鍼の練習といえば自分に刺したり、患者役に刺したりしていきます。ただ入学後すぐはどうでしょう?いきなり人体へ鍼を刺すのはさすがに怖いですよね?😟そこで!刺鍼練習器という道具を使います。筋肉を模した少し硬めのスポンジです🧽🟩これに刺していきます。鍼を刺していくと、鍼が入っていく感覚を体感することができます。授業や家で練
more - 
					
						
はり・きゅう業界・分野紹介鍼灸師に年齢制限はある?鍼灸師の資格取得の方法やメリットについてご紹介
みなさまは鍼や灸をしたことはありますか?したことがなくとも、多くの方が鍼や灸を使った施術をイメージできるのではないでしょうか。このように広く知られている鍼灸ですが、それを行う鍼灸師は国家資格とされています。今回は鍼灸師の資格について、詳しく見ていきましょう。鍼灸師、国家資格の受験資格とは?まず鍼灸師に必要な国家資格は「はり師」と「きゅう師」の2つです。鍼の施術を行うための「はり師」と、灸の施術を行
more - 
					
						
はり・きゅう触診の授業
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は1年生の授業風景のご紹介します📚この授業では、学習した体の骨を実際に「触診」します。この日は手の骨を中心に行われました✋ 手だけでもなんと約30個も骨があるんです👀体表から触れることができる場所は目印をつけて、実際目には見えない骨を頭の中でイメージしながら皆さん一生懸命に触診していました!途中、生徒からはどの骨か分からないと声が漏れていましたが…。鍼灸師にと
more 


