看護師1年目の卒業生が近況報告に!
こんにちは看護学科です🌟
今日は、卒業生が近況報告に来てくれました!
3月に卒業して今は、看護師ピカピカの1年生です✨
学生時代から社会人となり、優しいプリセプターとともに頑張っています。
卒業生の言葉
・初給料をいただいたときはうれしかったです!
・まだ業務を覚えている最中です。夜勤はまだしていません!
・勤務は変則で土日出勤しています!
・時々、クラスメイトに会って情報交換しています!
・学校がよかったなあと思います!
などなど生き生きして話してくれる卒業生と会えて教員も元気になりました👍
「夢に向かって羽ばたける!」素敵です。
いい顔して前に進みます👏
イベント情報
関連記事
-
看護
患者様が快適に過ごせるための環境を整えよう!
こんにちは。看護学科1年生です🌷基本的援助技術Ⅱリネン交換の授業です。患者様が快適に過ごせるための環境を整えるための技術です。2人1組になって、ベッドで寝ている患者様のシーツ交換をします。シーツは、マットの角を三角に折りたたみ、崩れにくくします。この技術は、患者様に負担をかけないように安全を考えて、手早く交換することがPOINTです📝「患者さんが寝ているとシーツがしわになりやすい」「シーツのたたみ
more -
看護
げんきカフェ #4
こんにちは!看護学科です🌷先日のげんきカフェの様子をお伝えします。「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です💬参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。今回は2年生の学生で企画・運営しました。まず、ラジオ体操でからだをほぐします🧘はじめは【カレンダー作り】です🗓️
more -
看護
1年生🌸はじめて白衣を着て
こんにちは!看護学科です。今回は「基本的援助技術Ⅱ」というベッドメーキングの授業の様子をご紹介します。 この授業は、患者様の生活環境を整える看護技術を学びます。患者様は、ベッドとその周囲が入院中に過ごす場所になります。そのベッドには、シーツやかけ布団や枕があります。心地よいベッドで休んでいただくためのベッドを作りあげる技術というのも看護師の大事なお仕事なんです。そして1年生のこの授業なん
more