看護師1年目の卒業生が近況報告に!
こんにちは看護学科です🌟
今日は、卒業生が近況報告に来てくれました!
3月に卒業して今は、看護師ピカピカの1年生です✨
学生時代から社会人となり、優しいプリセプターとともに頑張っています。
卒業生の言葉
・初給料をいただいたときはうれしかったです!
・まだ業務を覚えている最中です。夜勤はまだしていません!
・勤務は変則で土日出勤しています!
・時々、クラスメイトに会って情報交換しています!
・学校がよかったなあと思います!
などなど生き生きして話してくれる卒業生と会えて教員も元気になりました👍
「夢に向かって羽ばたける!」素敵です。
いい顔して前に進みます👏
イベント情報
関連記事
-
看護
看護の授業を見てみよう!~人間の生命機能編~
こんにちは、看護学科1年生です🌱今回は「人間の生命機能Ⅰ」の授業の様子をお伝えします。この科目は、生きている人間の生命活動を支えることと、生きていくための日常生活行動との関連を考えて、人体の構造と機能を統合的に理解していく科目です。1~8グループに分かれて、それぞれのテーマについて学習し、からだの仕組みを理解し、全体で学びを共有していきます。1グループでは「赤血球・白血球・血しょうについて」🩸それ
more -
看護
げんきカフェ #1
こんにちは。看護学科です🌸先日のげんきカフェの様子をお伝えします。「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です。参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。今回は、1・2年生の学生で企画・運営しました。まず、ラジオ体操でからだをほぐします。はじめは、「絵しりとり」です
more -
看護
基礎看護学実習Ⅱを終えて
こんにちは🌼看護学科2年生です。5月6日から5月25日まで基礎看護学実習Ⅱがありました。毎日、患者様にあった援助を考え、看護過程を展開していきました。学内実習1週間、病院実習1週間で進めました。学内実習では、事例患者様の看護上の問題に合わせて、看護援助の実施、評価をし、次の援助に繋げる過程を強化しました。ベッド上で療養する患者様の清潔の援助です🧼ベッドを起こす角度を制限されている患者様の食事準備の
more