【受験生必見!】名古屋平成のAO入試とは?メリット・エントリー方法をわかりやすく解説!
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校です!
今回は「AO入試ってどんな入試?」「自分でも受けられるの?」そんな疑問を持っている方へ、
名古屋平成のAO入試について、ポイントをわかりやすくご紹介します!
🌟 AO入試ってなに?
名古屋平成のAO入試は、「人物重視」の入試制度です。
学力だけでは計れない意欲や人柄を評価するため、選考方法は、面談・書類審査のみとなります。
「学力だけじゃ測れない部分も見てほしい!」という方にぴったりの入試方法です。
🎁 AO入試のメリット6つ!
1. 高校生・社会人 どなたでもOK!
2. エントリーが無料!
3. 早期に進路が決まる!
4. 入学後、10万円のAO制度奨学金がもらえる!
5. 入学前講座に無料参加できる!
6. WEBエントリーも可能! 📱
<補足事項>
・エントリーには オープンキャンパスまたは個別相談への参加 が必要です。
・出願時には検定料が必要 です。
・奨学金(10万円)を受け取るには、入学後に申請手続きが必要です。
・入学前講座の参加は入学金の納付が条件です。
✅ AO入試を受けるには?
以下の条件をすべて満たしている必要があります👇
・本校を専願とする方
・アドミッションポリシーに当てはまる方
・本校のオープンキャンパス・個別相談・WEB個別相談に参加した方
❓ そもそもアドミッションポリシーって?
アドミッションポリシーとは「どのような人に入学してほしいか」を示しているもので
名古屋平成が求める人物像は以下の通りです👇
・医療人・トレーナーになりたいという強い意志のある方
・思いやり・いたわりの心を大切にする方
・困難に立ち向かう勇気と行動力を持つ方
・粘り強く、前向きに取り組める方
・本校の教育方針に共感している方
✍ エントリーの流れは?
📌 Step1:必要書類を記入
所定のAO入試エントリーシート(両面)またはWEBエントリーフォームに記入
(表) (裏)
🔼必要事項はこのシート1枚でOK👌
※WEBエントリーフォームも同様の項目となります。
🖋 記入時の注意ポイント
❶ 記入日を忘れずに!
└ 意外と書き忘れが多い箇所です。忘れず記入してください✍
❷ AO面談希望日を正しく!
└『2026年度募集要項』P4の「入試スケジュール」を見て、
ご自身が受けたい「AO面談日」を記入してください。
➌ 志望学科は1つ選択(併修希望者はセットでチェック)
└ 併修希望者は「柔道整復学科+はり・きゅう学科(昼間部PM)」
または「アスレティックトレーナー学科+はり・きゅう学科(昼間部PM)」
➍ 高等学校名は「〇〇立」まで正確に
└ 私立、国立、愛知県立、岐阜県立、三重県立、静岡県立
名古屋市立、豊橋市立、岐阜市立、関市立、中津川市立、静岡市立 など
➎ 学歴・職歴は履歴書と同様に!
└ 職歴がある場合は職歴欄の記入もお忘れなく!
➏ 署名欄は保護者 or 担任の署名必須(高校生のみ)
└ 高校生の方のみが対象となる箇所です。
記入し忘れているとAO面談が受けられないため、
必ず「保護者の方」か「担任の先生」に承諾を得たうえで署名していただいてくださいね⚠
➐ 志願理由書は自分の将来像をしっかり書こう!
└ 名古屋平成の説明を聞いたうえで感じた良さを踏まえて、
自分が将来どのような看護師/理学療法士/柔道整復師/はり師・きゅう師/
アスレティックトレーナーになりたいかを具体的に書いてください。
清書する前に、保護者の方や担任の先生など、
自分以外のどなたかに読んでもらうことをおすすめしております◎
📌 Step2:提出
以下のいずれかで提出できます。
・郵送
└ オープンキャンパスや個別相談の際にお渡ししている「水色の封筒」に
AO入試エントリーシートを入れ、各エントリー締切日までに、
「簡易書留」で名古屋平成看護医療専門学校までご郵送ください📮
・持参
└ AO入試エントリーシートをご記入のうえ、各エントリー締め切り日の17時までに
名古屋平成看護医療専門学校の事務室へご持参ください。
・WEB
└ WEBエントリーページの登録画面から、AO入試エントリーを行ってください。
各エントリー締切日のみ17時までの受付となります。
※各「AO面談日」によって、エントリーの締め切りが異なります!
詳細は【2026年度 募集要項 P4】をチェック!
🏃♀️ AO入試エントリー資格をゲットしよう!
まだオープンキャンパスや個別相談・WEB個別相談などのイベントに参加されていない方は、
ぜひこれらのイベントに参加し、AO入試エントリーの資格を得ましょう🏫
🎉 AO入試エントリーは【6月2日(月)】スタート!
名古屋平成で一緒に夢をかなえましょう!
皆さんのチャレンジをお待ちしています✨
イベント情報
関連記事
-
名古屋平成ブログ
1年生のお昼休みに突撃!PART1
入学式から1か月が過ぎました。名古屋平成の1年生のお昼休み、教室を覗いてみました。はり・きゅう学科思い思いにリラックスして過ごしています。柔道整復学科午前の復習なのか、午後の予習なのか、ノートを広げている学生もいて、意外!えらい!理学療法学科隣の学食(コンビニ)利用が多いかと思いきや、1年生はお弁当が多かったです。これも意外!次回看護学科とアスレティックトレーナー学科に突撃します。お楽しみに!
more -
名古屋平成ブログ
実習着の紹介
こんにちは!じゅう太とけんちゃんです。早いもので、4月も終わりに近づいています。もう暑いくらいの日もありますね🌞半袖で過ごせる日も遠くなさそうです! さて、今回は実技の授業や実習の際に着用している実習着を紹介します✨こちらは、看護学科の実習着です!名古屋平成のイメージカラーの青色だね!男性も女性も動きやすいパンツタイプになっています。 こちらは、理学療法学科!「ケーシー」という種類の白
more -
名古屋平成ブログ
在校生のオープンキャンパス参加体験談★vol.05
本校入学前に参加したオープンキャンパスについて、在校生にインタビューを行いました!ぜひ、オープンキャンパスへ参加される際の参考にしてみてください🙌今回ははり・きゅう学科1年生の学生さんに体験談を伺いました☯ オープンキャンパスに参加したきっかけを教えてください。 自分がスポーツをしていた経験から、将来はスポーツに関わる仕事がしたいと思い、アスレティックトレーナー資格が取得できる学校を探していました
more