企業様による美容鍼灸の講演 Part2
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!
株式会社 ビハリスト様による美容鍼灸の講演Part2です!
Part2では鍼を使用したデモンストレーションについてお話しします。
デモンストレーション
デモンストレーションでは実際にビハリストの方が学生に施術してくださるという贅沢な機会を頂きました!
鍼灸治療といえばツボ!と思う方も多いと思います。そんなツボは全身にはもちろん顔にもたくさんあります!そのため美容鍼でもツボを使ったり、顔の筋肉にアプローチしたり悩みに合わせてアプローチしていきます。
ニキビの周りに鍼をすることで治癒力を高めるという方法などもあります✍
お顔全体の鍼を体験
今回は代表者にお顔全体の鍼を体験していただいたのですが、
治療後には頬のリフトアップや目・口周りの筋肉の動かしやすさなど効果を実感していました✨
実際の施術工程を間近で見られる貴重な機会を頂き感謝の気持ちでいっぱいです!
他にも鍼を狙った場所に刺す練習として紙コップを使った練習法を教えて頂き、盛りだくさんの講演でした。
外部企業の講演や企業説明会を定期的に開催
名古屋平成看護医療専門学校のはり・きゅう学科では外部企業の方による講演や企業説明会を定期的に行っており、授業外でも知識を付けることができます。また、企業様との繋がりを大切にしており、就職活動にも活かされています。
株式会社 ビハリストの皆様、貴重な体験をありがとうございました!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
福岡ソフトバンクホークスで働く卒業生の講演会レポート★第4弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。先日、高校生や大学生向けに本校の卒業生であり福岡ソフトバンクホークス1軍でアスレティックトレーナーとして活躍されている小林睦宜トレーナーの講演がありました🌟貴重な講演内容の一部を全4回に分けてご紹介します!今回は第4回です。📝前回のブログはこちら!続いてトレーナーに必要な能力というお話がありました。皆さんはトレーナーに最も必要な能力と聞かれたら何を想像しますか?多
more -
はり・きゅう
触診の授業
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は1年生の授業風景のご紹介します📚この授業では、学習した体の骨を実際に「触診」します。この日は手の骨を中心に行われました✋ 手だけでもなんと約30個も骨があるんです👀体表から触れることができる場所は目印をつけて、実際目には見えない骨を頭の中でイメージしながら皆さん一生懸命に触診していました!途中、生徒からはどの骨か分からないと声が漏れていましたが…。鍼灸師にと
more -
はり・きゅう
【はり・きゅう学科★合同ゼミ】薬膳+東洋医学=カレー!?(後編)
合同ゼミでは薬膳に加え東洋医学の考えを入れてカレーを作りました🍽前編では薬膳の解説をしました。後編では東洋医学の解説をしていきます。まず東洋医学の考えの1つである「五行」というものについてです。全てのものは5つの属性(木火土金水)に分けられるという考え方で、これによって人体のバランスを知ることができます。この5つに分けるものには味も含まれており酸(すっぱい)苦(にがい)甘(あまい)辛(からい)鹹(
more