企業様による美容鍼灸の講演 Part1
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!
先日、株式会社 ビハリスト様に来校頂き美容鍼灸の講義と実技の講演を行って頂きました!
Part1では講義についてお話ししていきたいと思います。
講義内容
講義では
・美容鍼灸とは
・同意書の重要性
・鍼灸の歴史
についてお話しいただきました!
近年、美容鍼灸のニーズが高まっていることを皆さんご存知でしょうか?
お顔に鍼を刺すことで美しくなるだけでなく、眼精疲労や肩コリなど体の不調にも効果があり良いことづくしです✨名古屋平成の附属鍼灸院でも治療を受けられますので興味のある方はぜひ1度ご来院ください👍
そんな美容鍼灸ですが、顔に鍼を刺すため出血等のリスクはもちろんゼロではありません😢
そういったリスクをご理解いただく為にも事前の説明がとても重要であり、同意書はその方法の1つであるとお話しいただきました。鍼灸師も患者様も気持ちよく受けていただくことが大切です!
学生の皆もしっかりと同意書に目を通していました✍
鍼灸の歴史
他にも鍼灸の歴史についてもお話があり、私も驚いたのですが童話の一寸法師は鍼灸師説があるそうです!
一寸法師が持っている針が実は鍼灸の鍼だったのでは?とのこと…
とても興味深いお話でした😲!
などなど…講義を受けた後はデモンストレーションです!実際に美容鍼が受けられるとあって学生もわくわく。
その様子は企業様による美容鍼灸の講演 Part2でご覧ください!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
楽しく学べる♪アロマの授業
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は2年生で行うアロマの授業を紹介します😊本校は日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定スクールとなっています。美容にも力を入れており、2年次にアロマテラピー検定1級とアロマアドバイザーの資格取得を目指します✨アロマテラピーは副作用が少なく、ストレス軽減や美容効果など心身のトータルケアが期待できるといわれ、注目度が高まっています。また、鍼灸との相性もよく併用すること
more -
はり・きゅう
鍼灸は医療保険が使えるの?
こんにちは!はり・きゅう学科です。本校には附属鍼灸接骨院が併設されており、多くの方が来院されています。今回は鍼灸施術を初めて受ける方からよくいただく質問にお答えします。ズバリ、「保険証は必要ですか?」です!日本は国民皆保険制度のため、病院で保険証を提出する流れが習慣づいているからと思われます。もちろん鍼灸施術も保険を利用することができますが、病院とは異なる点があるためご紹介します。国民皆保険制度と
more -
はり・きゅう
【はり・きゅう学科】鍼灸師の資格保持者による産婦人科勉強会
こんにちは。はりきゅう学科です。先日行われました産婦人科勉強会をお伝えしたいと思います‼新型コロナウィルス感染症蔓延防止の観点から、来校型だけでなくzoomでの参加もOKというハイブリット形式での開催となりました。講師は助産師で鍼灸師でもあります永井千佳子先生です。本校の卒業生で、現在は鍼灸院の院長先生をやっていらっしゃいます。私たち鍼灸師が妊産婦さんと向き合う時、何に気を付けたほうがいいのか、危
more