企業様による美容鍼灸の講演 Part1
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!
先日、株式会社 ビハリスト様に来校頂き美容鍼灸の講義と実技の講演を行って頂きました!
Part1では講義についてお話ししていきたいと思います。
講義内容
講義では
・美容鍼灸とは
・同意書の重要性
・鍼灸の歴史
についてお話しいただきました!
近年、美容鍼灸のニーズが高まっていることを皆さんご存知でしょうか?
お顔に鍼を刺すことで美しくなるだけでなく、眼精疲労や肩コリなど体の不調にも効果があり良いことづくしです✨名古屋平成の附属鍼灸院でも治療を受けられますので興味のある方はぜひ1度ご来院ください👍
そんな美容鍼灸ですが、顔に鍼を刺すため出血等のリスクはもちろんゼロではありません😢
そういったリスクをご理解いただく為にも事前の説明がとても重要であり、同意書はその方法の1つであるとお話しいただきました。鍼灸師も患者様も気持ちよく受けていただくことが大切です!
学生の皆もしっかりと同意書に目を通していました✍
鍼灸の歴史
他にも鍼灸の歴史についてもお話があり、私も驚いたのですが童話の一寸法師は鍼灸師説があるそうです!
一寸法師が持っている針が実は鍼灸の鍼だったのでは?とのこと…
とても興味深いお話でした😲!
などなど…講義を受けた後はデモンストレーションです!実際に美容鍼が受けられるとあって学生もわくわく。
その様子は企業様による美容鍼灸の講演 Part2でご覧ください!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
皿灸を体験してきました part2
こんにちは!✨はりきゅう学科です!今回は前回の続き、実際に皿灸を受けている様子をご紹介させていただきます!皿灸にはこちらの道具を使います👀豆皿にのったもぐさに火をつけて頭の上にお灸をすえる、いわゆる「隔物灸」というやり方です。鍼灸師の専門学校では、しょうがの上にもぐさをのせる「しょうが灸」や台座の上からお灸をする、「せんねん灸」などはしっかり勉強しますが、このように豆皿にのせる皿灸は専門学校でもほ
more -
はり・きゅう名古屋平成ブログ
はり・きゅう学科の授業風景♪ ~スポーツ鍼灸編~
こんにちは!はりきゅう学科です。今日は3年生のスポーツ鍼灸の実技にお邪魔しています🎽鍼灸師は日常的にスポーツ障害の患者様をよく見ますので、『よくあるケガ』の知識を身に付けておくことはとても大切なことです(^^)/今日は野球肩障害についての講義と実技でした。肩が痛い野球少年はよく来ますからね~⚾みんな真剣に講義を聞いています👂講義をしているのは鍼灸師であり日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
more -
はり・きゅう
福岡ソフトバンクホークスで働く卒業生の講演会レポート★第1弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。先日、高校生や大学生向けに本校の卒業生であり福岡ソフトバンクホークス1軍でアスレティックトレーナーとして活躍されている小林睦宜トレーナーの講演がありました🌟貴重な講演内容の一部を全4回に分けてご紹介します!今回は第1回です。まずは小林トレーナーの自己紹介がありました。当時、本校を選んだ理由として…・サッカー日本代表のトレーナーを務めている先生が在籍していたこと。・
more