企業様による美容鍼灸の講演 Part1
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!
先日、株式会社 ビハリスト様に来校頂き美容鍼灸の講義と実技の講演を行って頂きました!
Part1では講義についてお話ししていきたいと思います。
講義内容
講義では
・美容鍼灸とは
・同意書の重要性
・鍼灸の歴史
についてお話しいただきました!
近年、美容鍼灸のニーズが高まっていることを皆さんご存知でしょうか?
お顔に鍼を刺すことで美しくなるだけでなく、眼精疲労や肩コリなど体の不調にも効果があり良いことづくしです✨名古屋平成の附属鍼灸院でも治療を受けられますので興味のある方はぜひ1度ご来院ください👍
そんな美容鍼灸ですが、顔に鍼を刺すため出血等のリスクはもちろんゼロではありません😢
そういったリスクをご理解いただく為にも事前の説明がとても重要であり、同意書はその方法の1つであるとお話しいただきました。鍼灸師も患者様も気持ちよく受けていただくことが大切です!
学生の皆もしっかりと同意書に目を通していました✍
鍼灸の歴史
他にも鍼灸の歴史についてもお話があり、私も驚いたのですが童話の一寸法師は鍼灸師説があるそうです!
一寸法師が持っている針が実は鍼灸の鍼だったのでは?とのこと…
とても興味深いお話でした😲!
などなど…講義を受けた後はデモンストレーションです!実際に美容鍼が受けられるとあって学生もわくわく。
その様子は企業様による美容鍼灸の講演 Part2でご覧ください!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
実技授業を支えてくださる方々!!
はり・きゅう学科は実技授業を充実させています。今日は実技授業を支えてくださる方々を紹介します!実技授業では、練習する機会を多く提供しています。同時に自宅での練習も強く推奨しています。スポーツと同じで上手くなるためには練習あるのみなのです!ただ、練習すればするほど鍼やお灸など消耗品は減っていきますし、購入するとなれば経済的負担が発生してきます👛しかも、皆さんもご存知のように、鍼やお灸は近所の薬局で買
more -
はり・きゅう
胡蝶蘭の成長記録~続報~
こんにちは。はり・きゅう学科の柿木玲子です。私が昨年春から育てている胡蝶蘭の続報です🌱冬の間は休眠期なのであまり写真を撮りませんでしたが、水やりの頻度を少し開けて乾かし気味でお世話しています。部屋の中に入れているので、毎朝の霧吹きは欠かせない日課です♪ 3月、春になると一気に花芽が出てきました。株が元気な証拠なのでとてもうれしいです(^^♪4月、花芽がどんどん伸びています。誘導のための支
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 番外編 台湾のインスタント食品を食レポ!?
こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修のレポートをご覧いただけたでしょうか?🇹🇼まだの方は1日目のレポートから📑番外編として台湾で購入してきたインスタント食品の数々をご紹介します。気軽に現地の味を楽しめるインスタント食品をお土産にされる方は多いと思います🥡そこで今回、購入してきたのはエビシーフードラーメン・酸辣湯麺(茶色)・バクテーラーメン(オレンジ色)・肉そぼろビーフン(
more