- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- オリエンテーション開催!!
オリエンテーション開催!!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です🌸
今回は新入生オリエンテーション、在校生オリエンテーションのレポートをお届けします!
新入生オリエンテーションでは、学校生活をしていく上での規則や細則、時間割や年間スケジュールなどの説明、教科書やウエアの配布などがありました。
これから始まる授業に向けての準備や心構えが大切になってきます!
環境が変わって緊張感もある中、大変なことも多いと思いますが、新しい仲間とアスレティックトレーナーの合格や自分の夢の実現を目指して日々精進していってください🙌🏻
皆さんに負けないくらい元気な教員たちが優しく、ときには厳しくサポートしてくれる最強の味方になってくれますよ。
皆さんとともに時間を重ねながら思い出を作りつつ、2年後にはそれぞれの目標を達成し,入学前に抱いた夢に近づいているように教職員全員で支え続けていきますね!!
さてさて一方、在校生オリエンテーションでは、時間割や年間スケジュールはもちろんのこと、外部実習や解剖見学実習、企業説明会など、卒業年次生としてやっていくことが目白押し🧐
しかも当日に、アスレティックトレーナー理論試験の校内模擬試験もありました。
新たに先輩学生トレーナーとなった皆さんが、目標や夢に向かって頑張っている姿は頼もしく見えました✨
すぐ目の前の将来には、アスレティックトレーナーとなってスポーツ現場などで選手やチームのために活躍するというイメージを持って、勉強や実習、就職活動を力強く乗り越えていきましょう✊🏻
ファイト!!
イベント情報
関連記事
-
トレーナー業界・分野紹介
体づくりのサポートに栄養学が重要です!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です🌞スポーツをするにはトレーニングの方法などが重要なのはもちろんですが、おろそかにしてはならないのが食事です。そのためアスリートをサポートするアスレティックトレーナーには、栄養学の知識も求められます✊🏻具体的にどのような知識が必要なのでしょうか。必要となる知識スポーツをするための体づくりで必要なものというと、やはり筋肉ですよね👍🏻良い筋肉を手に入れるには適
more -
はり・きゅうトレーナー
合宿に帯同するトレーナーの1日(午後編)
合宿に帯同するトレーナーの1日(午後編)こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科の伊藤です。鍼灸師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとして合宿に帯同したときの1日のスケジュールをご紹介します!今回は午後編です。午前編がまだの方はこちらからどうぞ 【午後のスケジュール】◆12:30昼ごはん&リラックスタイムお弁当を食べながら、選手や指導者の方と会話タイム。ここでも
more -
トレーナー
ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2023に参加しました!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科の奥村です🏋12/13(水)・14(木)に国立スポーツ科学センター(JISS)とハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)で開催された、HISC・日本アスレティックトレーニング学会合同プロジェクトミーティング、ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2023に参加してきました!マラソン(持久系スポーツ)の世界的権威であるAndrewJones先生の講演
more