ブログ
祝!スポーツ医学検定1級合格
祝🎊スポーツ医学検定1級合格
こんにちは🌸
理学療法学科です。
嬉しいお知らせが届きました。
理学療法学科3年生の学生さんがスポーツ医学検定1級に合格しました!
おめでとうございます🎊
スポーツ医学検定1級は、「身体やスポーツのケガの専門的な知識」について出題されます。
合格率については、正式には発表されておりませんが、2級の合格率が60%となっており、さらに専門的な知識が求められる1級は、大変難しい試験となっております。
ちなみに…
2級は、「身体やスポーツのケガのより詳しくより広い知識」
3級は、「身体やスポーツのケガの最も基本的な知識」について出題されます。
名古屋平成の理学療法学科のカリキュラムでは、スポーツ医学検定の内容に対応している授業があります。そのため、スポーツに関する専門的な知識と実践能力を身に着けることができます。
合格された学生さんは、授業後や空き時間を勉強時間に当て、見事に1級に合格することができました。
合格された学生さんの声を紹介します。
Q.スポーツ医学検定を受験しようと思ったきっかけを教えてください。
スポーツ分野で活躍できる理学療法士を目指しており、スポーツに関することを勉強したかったため。また、試験を通じて、自分の勉強に対するモチベーションを上げたかったので受験を決めました。
Q 今後の目標を教えてください。
スポーツ医学検定を通じて勉強した知識を、今後の実習や授業で生かしていきたいと考えています。理学療法士の資格を取得した際には、スポーツ分野で活躍できるように、今後もスポーツに関する勉強を継続していきたいです。
Q.スポーツ医学検定を受けた感想を聞かせてください。
スポーツ医学検定に合格することができ、少し自信がつきました。また、名古屋平成では、スポーツ医学検定に関連した授業もあり、先生に質問することもできたため、スムーズに勉強することができました。今後も夢である、スポーツ分野で活躍できる理学療法士を目指して、自己研鑽を続けていきたいです。
今後も自己研鑽を続けて、スポーツ分野で活躍できる理学療法士を目指してください。
応援しています。
皆さんも、名古屋平成でスポーツ分野に強い理学療法士を目指してみませんか?
詳しくは、オープンキャンパスにお越しください。
イベント情報
関連記事
-
理学療法
理学療法学科4年生 特別講義(国際交流)
こんにちは。理学療法学科です🩼本格的な梅雨が到来し、蒸し暑い日が続いておりますが、皆様お変わりありませんか?梅雨時ではありますが、理学療法学科4年生は、6月からいよいよ臨床実習がはじまります。気候は不安定ですが、実習に挑む強い気持ちで日々過ごしています✨さて、先回に続き「理学療法セミナー」のご案内です。名古屋平成看護医療専門学校理学療法学科でのセミナーは、各分野のエキスパートの講師を外部よりお招き
more -
理学療法
理学療法学科教員が学会発表を行いました!
こんにちは。理学療法学科です。2024年10月12日~10月13日に東京都立大学南沢キャンパスで開催された、第29回日本基礎理学療法学会学術大会において理学療法学科教員の髙橋が発表を行いました。演題は以下のとおりです。■髙橋知希先生発表内容「膝関節屈曲角度及び脛骨外旋角度の変化が膝関節内側半月板逸脱量に与える影響について」 詳しくは➡第29回日本基礎理学療法学会学術大会
more -
理学療法
理学療法学科4年生 国家試験対策に向けて本格始動
こんにちは、理学療法学科です🩼4月3日に最終学年である4年生が国家試験に向けて本格始動しました。早速、国家試験模試が開始されました📝理学療法士の国家試験は来年2月です!!長丁場でもありますが、短くもあります。目標達成に向けてがんばっていきましょう。教員も全力で応援します。
more