ブログ
皿灸を体験してきました part1
こんにちは!✨
はりきゅう学科です!
先日、鍼灸のことが書かれた「すえとこ」という雑誌を見ていたら皿灸という少し珍しいお灸についての記事が載っていました!
個人的に気になってしまったので実際に体験してきました!🏃
なので今回は皿灸を体験してきた様子をpart1・part2の2部に分けてご紹介します!
行われたのは岐阜県多治見市にある永明寺というお寺です。
皿灸とは
二十日灸ともいわれ、すり鉢やお皿の上でお灸をする行事のことです。
無病息災や心願成就の祈祷を行なってもらいました!
お寺の中にはツボが書かれた掛け軸などもあり、写真を撮らせていただきました📸
(このような昔に書かれた物はあまり残っておらずすごく貴重です!👀)
私たち以外にも何人か鍼灸師の先生方がいらしており、その中には、私がみていた雑誌に皿灸のことを執筆された先生がいらしてました!
雑誌の記事だけでなく、実際にお話も聞けて感激でした!!✨
皿灸以外にも貴重な体験をさせて頂きました!
次回は実際に皿灸を体験しているところをご紹介しますのでお楽しみに!💪
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
お灸教室を開催しました!
こんにちは!はりきゅう学科です。先日、お灸教室を開催しました!自分でお灸することも初めての方が多い中、さまざまな種類のお灸をみなさん楽しまれていました!自分の今の調子のセルフチェックをしたり…煙が出るお灸・煙が出ないお灸・火を使わないお灸を試しました!(写真は煙が出るお灸)さらに、お灸教室ならではのあまり体験できないもぐさ作りにも挑戦しましたよ!!これは、乾燥したよもぎを火で炒ったものです。火で炒
more -
はり・きゅう
名古屋平成~台湾実習編~
こんにちは!はり・きゅう学科です!インスタにもたくさん台湾の写真あげましたが、無事帰国しましたのでブログで振り返りたいな〜と思います!!今回、関西国際空港から出発しました✈なんと!!校長先生がお見送りにきてくれました🥰校長先生とぱしゃり📷台風の心配もありましたが、無事台湾に着きました🌀1日目は基本的に台中(都市)にあるホテルまで移動です🚍桃園国際空港(台湾)から台中まで約2時間ほどのバスの旅です🛫
more -
はり・きゅうトレーナー
合宿に帯同するトレーナーの1日(午前編)
合宿に帯同するトレーナーの1日(午前編)こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科の伊藤です。今回は、鍼灸師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとして合宿に帯同したときの1日のスケジュールをご紹介します!競技名や練習中の様子はお伝えできずイメージが湧きづらいかもしれませんが、個人情報やチームの情報を管理するのもトレーナーの仕事になりますのでご容赦ください!ちょっとニッチな内容
more