学友会主催セミナー開催報告(10/13)
こんにちは!
名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、様々な勉強会を開催しています!!
今回は施術所経営のスペシャリストであります阪東繁樹先生をお招きして、『口コミを3ヶ月で80件集めて人気治療院にしたテクニック講座』を開催しました😲
■ 阪東繁樹先生
勉強会は、まず阪東先生の原点から今に至った過程についてでした。
原点となった訪問施術を未だに大切にされており、地道に継続していく大切さと共感していただいた患者様を大切にしていく姿勢を学ばせていただきました🤓
続いて、自分の哲学についてです。
ここでは参加者が各々、勉強会に参加した理由、免許を取るきっかけや開業に至った思い、今後の目標など自由に発表しました。先生からは哲学を持つ大切さを教えていただきました。
次にメインテーマの『口コミ』について教えていただきました!
口コミの効果から、媒体まで細かく説明していただきました。『患者様の立場になって考えて、それを突き詰める』という先生の哲学の一端が伝わってきました!
最後に経営で躓いていることや集客の導線、施術内容や料金設定まで参加者が今まさに悩んでいることに対して質疑応答を行いました。今回のテーマではない内容まで丁寧にご指導いただき、一つの勉強会になりそうなぐらいの情報量がある質疑応答となりました🤓
今回、講師をご担当いただいた阪東先生をはじめ、ご参加いただいた学友会会員の皆様、本当にありがとうございました。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー・理学療法士・鍼灸師・柔道整復師いろいろな立場からの意見交換は非常に貴重な場となりました。それと同時に皆様の熱意が多くの患者様やお客様の助けになると確信しました🔥
名古屋平成看護医療専門学校およびトライデントスポーツ医療看護専門学校の卒業生皆様!学友会会員として一緒に業界を盛り上げいきましょう。今後も学びの機会を作っていきますので、積極的にご参加ください。また介護予防運動指導員の資格取得をはじめ各種資格講座も開催するなど学友会会員をサポートできる体勢を作っていきますのでご期待ください。
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう名古屋平成ブログ
はり・きゅう学科の授業風景♪ ~スポーツ鍼灸編~
こんにちは!はりきゅう学科です。今日は3年生のスポーツ鍼灸の実技にお邪魔しています🎽鍼灸師は日常的にスポーツ障害の患者様をよく見ますので、『よくあるケガ』の知識を身に付けておくことはとても大切なことです(^^)/今日は野球肩障害についての講義と実技でした。肩が痛い野球少年はよく来ますからね~⚾みんな真剣に講義を聞いています👂講義をしているのは鍼灸師であり日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
more -
理学療法名古屋平成ブログ
【理学療法学科】最終学年の宿命!いざ国試合格に向けて!
こんにちは🌞名古屋平成です! 今日は学生の自主勉強姿をお届け!理学療法学科の4年生が、みんなで勉強会を開催していました📖🖊 2月の理学療法士国家試験に向けて、勉強の真っ只中!授業後も学校に残って、勉強の毎日です😭勉強方法も日々いろいろ試行錯誤して行っています。勉強というのは主に2つの方法があります。 インプット=知識を取り入れること アウトプット=自分の知識として外に出していく
more -
名古屋平成ブログ
4/16(日)開催★4学科オープンキャンパス!
ご参加いただいたみなさまありがとうございました☺体験授業では実践で使える内容を体感できます!イメージするだけでなく、実際体験してみるとより意欲が高まりますよね!教員や学生スタッフと直接お話ができるのもオープンキャンパスならではです!誰かの力になりたい、サポートするのが好き、身体を動かすことが好き、美容に興味がある…などなど少しでも興味がある方はぜひオープンキャンパスに来てみてくださいね!⏩次回4学
more