ブログ
名古屋平成~台湾実習編~last
こんにちは!はり・きゅう学科です。
台湾研修4日目!!
鍼灸研修最終日です🤓
午前中は昨日の午後と同じく病院・クリニックの見学実習でした!
私が見学させていただいたクリニックでは、午前中は比較的患者さんが少なかったため、
カッピング(吸い玉などと言われます。)や美容鍼を体験させていただきました!!
ガラスの玉などで皮膚を吸引して皮膚の上を滑らすと・・・
皮膚が真っ赤に!血行が悪いと痕がつきます😮
オリンピック選手なども結構やっている方が多いようです!
やっぱり美容鍼はインパクトがありますね。
患者さんに実際に治療する場面も見学させていただきました。
クリニックや病院での見学は本当に勉強になりました🏥
お世話になった先生や看護師さんとぱしゃり📷
午後からは舌診(舌を見て体調や病気を診断する)の勉強でした👅
日本よりも舌診は台湾の方が進んでいるようで、AIを使用した診断用のパソコンが作られており、今後の研究に生かされていくようです!
舌診含め鍼灸がさらに世界的に発展していくのかなと思うと楽しみであり、嬉しくも思います。
実際に舌をカメラで撮影し体調がどんな状態か診断してもらいます📸
本日は鍼灸研修最終日なので、閉会式と修了証の授与式をおこなっていただきました🎊
教員の分まで用意していただき授与していただきました。
本当に色々勉強になって、より知識を深めていきたいと思った3日間でした。
学生たちも無事3日間を終え修了証いただきました!\(^_^)/
長いようであっという間の3日間お疲れ様でした!
次の日は待ちにまった自由行動の日!
それでは、次回へ続く・・・
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
はり・きゅう学科教員研修★薬草の里文化センター編
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。研修2日目は滋賀県米原市伊吹山のふもとにあります、伊吹薬草の里文化センターへ研修に行ってきました😊伊吹山は鍼灸師なら一度は聞いたことがある、有名なお灸(ヨモギ)の産地です!そこで私たちは、お灸に使用されているヨモギの効能を知るべく伊吹薬草の里文化センターを訪問しました🍃伊吹山はヨモギだけでなく、古来より薬草の宝庫として知られており、こちら
more -
はり・きゅう
★学友会主催セミナー開催決定!!
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、様々な勉強会を開催しています。今年度も総会で可決された勉強会を開催いたします。郵送にてご連絡を差し上げた内容と同じですが改めて告知させていただきます。ご参加お待ちしています!1.メディカル・ケア・サポート3つのリンクを作る『業界の動向と事業展開の具体例』申込はこちらからお願いいたします。https://www.sei
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 番外編 台湾式美容パック!
こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修のレポートをご覧いただけたでしょうか?🇹🇼まだの方は1日目のレポートから📑今回は番外編として研修で学んできた台湾式のスキンケアをご紹介します💆台湾では顔パックは美容に良いとされ、昔からあるそうです。研修では中薬(漢方)パックの紹介がありました。ということで、さっそく手に入れてきました!その名も『美白散』🧴美白散の効果は、肌の透明感が出て
more