10月6日 学友会主催セミナー開催報告
こんにちは!
名古屋平成看護医療専門学校学友会です。
学友会では卒後教育の一環として、様々な勉強会を開催しています。
業界の動向と事業展開について
今回は鍼灸や柔道整復、介護事業のスペシャリストであります鈴木勝也先生をお招きして、メディカル・ケア・サポート3つをリンクさせる『業界の動向と事業展開の具体例』を開催しました。学友会からは、柔道整復学科やはり・きゅう学科の卒業生が参加しました。なかには1期生の方で約20年ぶりに学校へ来られた方もいらっしゃいました。

鈴木勝也 先生
勉強会では、まず鍼灸や柔道整復の保険の仕組み、介護保険の仕組みを時系列にそって学びました。続いて、国や市町村から出される改定案の読み取り方についてです。
改定案の意図を読み取り、さらに先読みするためにどのような情報を取れば良いのかなど具体的に教えていただきました。私自身、改めて世の中の流れを勉強する大切さを痛感しました。
続いて名古屋市を例にメディカル・ケア・サポート 3つをリンクさせるための具体例を学びました。
介護事業を見据えた鍼灸院や接骨院の開設をするため、要件や必要経費、得られる収入まで教えていただきました。
また名古屋平成医療看護医療専門で取得できる資格の介護予防運動指導員(東京都健康長寿医療センター)の活かし方も教えていただきました。
特に名古屋市では優遇されている資格となりますので、受講者から資格取得を希望する声もありました。

勉強会の様子
全体を通して共通していたのが、自分一人で頑張らず同じ志をもった仲間と頑張っていこう!というところでした。
1人で接骨院や鍼灸院を開業すると自分自身が苦しくなることもあると思いますし、行政にかけあうこともできません。
その話をうけて、ますます学友会会員どうし繋がれば良いと思いました。
最後に講師をご担当いただいた鈴木先生をはじめ遠方から駆けつけてくださった「すこやか地域支援協会」の皆様、学友会会員や一般参加の皆様、本当にありがとうございました。
名古屋平成看護医療専門学校およびトライデントスポーツ医療看護専門学校の卒業生皆様!学友会会員として一緒に業界を盛り上げいきましょう。
今後も学びの機会を作っていきますので、積極的にご参加ください。
イベント情報
関連記事
-
看護理学療法【看護学科+理学療法学科】来年度入学生のための入学前講座🩺🩼
11/16(土)に『入学前講座』を開催しました!この講座は、 自分の目指す職種について理解する 勉強の習慣をつける 同じ目標をもった仲間づくり主にこの3つを入学前から身に着けることを目的として実施しています💁♀️ 今回は看護学科と理学療法学科の2学科がコラボレーションしての開催となり≪自分たちの目指す看護師・理学療法士の仕事≫≪こんな学校生活を送りたい≫2点をテーマとして、行いました。
more -
名古屋平成ブログこれで完璧?!AO入試エントリー!
こんにちは!看子とこはりです。天気の崩れやすい日が続いていますね🌦湿気や低気圧でどんよりしがちですが、マイペースに行きましょうね🌱さて、今回は6/1(水)※から受付開始しているAO入試エントリーの方法についてご紹介✨※看護学科は8/5(金)からAO入試エントリー受付開始します。これを読めば完璧?!エントリー方法を一緒にマスターしちゃいましょう🎵AO入試って?そもそも「AO入試」ってなんなのかなあ。
more -
名古屋平成ブログ卒業式を迎えて ありがとう、そして未来へ
こんにちは!令和7年3月5日(水)に卒業式を行いました。卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます!冷たい雨模様となりましたが、教職員を始め、ご来賓、ご家族の方々や在校生に温かく見守られながら、旅立ちました🌸卒業式今日、卒業生たちは新たな一歩を踏み出す時を迎えました。この先、さまざまな困難や挑戦が待ち受けていると思います。ですが、皆さんがここで学び、培った知識や経験、そして仲間との絆は、これからの人
more


