ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 後藤勤先生の授業に潜入~テーピング実習~
後藤勤先生の授業に潜入~テーピング実習~
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!
本日は、陸上競技男子日本代表選手の専属トレーナーをされており、オリンピックや世界陸上選手権大会などの帯同経験もお持ちの後藤勤先生によるテーピング実技の授業に潜入したいと思います👍
今回は、1年生が足関節にテーピングを巻いていく授業の様子です!
まずは先生がお手本を見せながら、手順ごとのポイントを細かく教えてもらいます!
学生は先生のように"綺麗で正確に速く巻くテーピング"を習得しようと、先生の手元を覗き込みながら必死にメモを取っています👀📝
見て、聞いて学んだことを今度は自分でトライ!!
ところが、いざ実践して巻いてみると思ったよりも難しく、みんな苦戦しながら一生懸命巻いていました💦
巻いている最中にも、先生からは「ここがしわになっているよ」「もう少し引っ張ったほうがテープを切りやすくなるよ」などと色々なアドバイスをいただいています!
テーピングを巻き終わったら先生が1人1人チェックをしていき、巻き上がりを色々な角度から見て、ペンでマーキングをしながらコツをわかりやすく指導してもらっています✅
指導していただいたコツを活かして、あとはひたすら練習!!
初めはなかなかイメージ通りにできなくても、みんなの努力次第でいくらでも上達できます💪🏻
今後は違う部位も巻いていくので、まずは足関節を完璧に巻けるように頑張ってほしいです!
1年生のみんなが、正確で速い綺麗なテーピングを巻けるようになる姿を楽しみにしています✨
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
J1リーグ 名古屋グランパス 藤田健人トレーナーご来校!!
姉妹校である平成医療学園専門学校卒業(大阪)、元ガンバ大阪トレーナーで、現在はJ1リーグ名古屋グランパストップチームでご活躍されています藤田健人トレーナーがご来校され、将来のアスレティックトレーナーを志す学生たちへ激励をいただきました⚽学生から藤田トレーナーには、「ATとして大切にしていること」「学生のうちにやっておくと良いこと」「外国人とのコミュニケーション」「勉強方法」「競技復帰へのプログラム
more -
トレーナー
「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2025」救護所トレーナー活動に参加しました!!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!今回は3/9(日)に開催された「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2025」の救護所トレーナー活動に向けた学内での勉強会の様子と、当日のレポートをお届けします!学内での勉強会この救護所トレーナー活動に向けた学内での勉強会は、企画・運営を学生が中心となって進めていきます!マラソン大会当日に起こりうる事例の対応を想定しながら車いすからベッドへの移乗、ストレ
more -
トレーナー
ハンドボール男子U-19世界選手権レポート ~スロベニア編~
名古屋平成看護医療専門学校アスレティックトレーナー学科の奥村です!7月の中旬から約1ヶ月、ハンドボール男子日本代表U-19チームのチームスタッフ(トレーナー)としてクロアチアで開催された世界選手権に行ってきました!!🇸🇮今日は本大会前に行ったスロベニアでの欧州合宿についてのレポートです。🔗前回の記事はコチラ合宿や遠征時のトレーナー業務は通常の国内とは電圧も設備も違います。そんな中でも国内から治療機
more