スポーツ現場で活躍する卒業生が遊びに来てくれました★
こんにちは!柔道整復学科です🥋
先日、2018年3月に卒業した田村大輔さんが学校へ遊びに来てくれました‼
(左:山口先生 中央:卒業生の田村君 右:小嶌先生)
田村くんは卒業してから接骨院で働き、その後『はなみずき整形外科スポーツクリニック』で柔道整復師として働いています!
🔗https://hanamizuki-sports.com/
在学中から変わらず元気でガッツのある彼は、なんと今年からプロフットサルクラブの《NAGOYA OCEANS》のトレーナーをしています⚽
NAGOYA OCEANSはフットサル(Fリーグ)の超強豪チーム‼
Fリーグオーシャンカップ2024では、6大会連続11回目の優勝を決めています。
スゴイ…
🔗https://www.nagoyaoceans.com/
そんな田村くんと2人の教員は学生時代の思い出話で盛り上がったり、お仕事の内容を聞いたり、前のめりで話をしていました☺
そして話題が尽きない尽きない…。
今はケガをした選手のリハビリをメインに行っているそうです🤕
選手のリハビリはもちろんですが、チームの運営サポートなどさまざまな業務を頑張っているそうです!
また、選手にブラジル人やスペイン人も所属しているため、挨拶や簡単な単語のスペイン語やポルトガル語も頑張って覚えているそうですよ🌎
学生時代は学校の勉強が苦手だった彼ですが、卒業後は接骨院や整形外科でたくさんの経験を積み、今では患者や選手のために日々勉強していると言っていました♪
成長を感じて喜んでいる先生達。
嬉しそう!
田村くんからリーグで優勝した時のお写真を提供していただきました📷(チームの方にもご了承頂いています)
選手もチームスタッフも田村くんも本っっ当に素敵な笑顔ですね☺
こんな風に卒業後に元気な顔を見せに来てくれるのは嬉しいものですね♡
いつかフットサルの試合を観に&田村くんの活躍を見に、OCEANSの試合に足を運ぼうと思います💪
これからのご活躍を応援しています⭐
頑張れ、田村先生っ‼
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔道整復学科★徒手検査法
柔道整復学科1年生の応用実技Ⅲの授業に潜入です‼︎痛みの原因を調べる「徒手検査法」を学びます。痛みの原因が、筋肉にあるのか、骨にあるのか、神経にあるのか。それを見極める力が柔整師には必要不可欠‼原因が分からないと治療は出来ませんからね♪まずは、疾患や原因などの講義を受けて、痛みなどについて学びます📝この検査は〈ジャクソンテスト法〉首や肩の痛みの原因が何処にあるのかを調べます。実際の患者に接する様に
more -
柔道整復
柔整学科★2022夏の締めくくりレポート
こんにちは!柔道整復学科です🥋夏の外部実習報告第3弾です👍実習も3日目になり1、2日目と違った顔つきです。ケアをする先輩や先生を見つめる姿もコンディショニングスペースに来た選手に対する姿勢も頼もしい限りです。1、2日目を経てどうか?と積極的に声をかけたり、違和感を感じてパフォーマンスが下がっていないか?とグラウンドをグッと見たり、先輩がお手本を見せストレッチ方法を模索したり色々試して考え、よい実習
more -
柔道整復
★柔整1年 初めての柔道試験★
柔道整復学科では来週から後期単位認定筆記試験が始まります‼1年生は初めての柔道試験でした🥋🌟経験者が初心者のクラスメイトに教えてあげたり、切磋琢磨してがんばっています♪ガンバレみんな(^^)
more