ベトナム解剖研修レポート☆1日目
本校ではグループ校と合同で、ベトナム解剖研修を実施しています。
6/5〜6/12の8日間の日程で、ベトナムの協力提携校である【ホーチミン市医科薬科大学】へ解剖研修に昨日出発しました✈
コロナ禍で数年間実施出来なかったので、本学園では約5年振りの開催😳
5学科の学生なら誰でも参加できる、名古屋平成ならではの研修の1つです☝
例年では3月に開催しているこの研修ですが、今年は6月に!
名古屋平成からは3名の学生が参加しました。
朝7時に中部国際空港に集合🕖
柔道整復学科教員の平井先生引率のもと、参加学生3名、大阪平成の校長先生、日本総合(東京)の校長先生と学科長の7名がVietnamホーチミンに向けて出発しました!
移動時間は約6時間。
機内食も食べて、みんなワクワクドキドキ✨
ホーチミンで、関西国際空港から出発した大阪平成&宝塚医療大学の参加者と合流👍
みんなでホテルまでバス移動🚌
ベトナムはバイク社会🛵
バスからの眺めはバイクバイクバイク…
異文化に触れるのもこの研修の醍醐味です🇻🇳
2日目から研修STARTするので、随時ブログやSNSで報告していきます✉️
乞うご期待🌟
イベント情報
関連記事
-
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆5日目&6日目
5日目の日曜日は、研修期間で唯一のOFF日!ベトナム観光を楽しみました🇻🇳1・2枚目の写真は、ベトナムがフランス統治時代に建設された郵便局🏣1891年に建設されたフレンチコロニアル様式の美しい建物✨3枚目の写真は市民劇場(オペラハウス)!ベトナム戦争中は南ベトナムの国会議事堂としても使用されていた歴史的建築物なんです!続いてのお写真はコチラ📷イスラム教の礼拝堂・サイゴンセントラルモスク。近代的な建
more -
名古屋平成ブログ
先生紹介◇第7弾
こんにちは!じゅう太とけんちゃんです。今年も残すところ半月を切りました!!あっという間に年越しがやってきそうですね🌄さて、前回に引き続き名古屋平成の先生たちをご紹介します😊今回はどんな先生が登場するかな💭先生紹介vol.14まずはじゅう太が理学療法学科の髙橋先生にインタビューしてきたよ!髙橋先生、本日はよろしくお願いいたします! 自己紹介をお願いします!髙橋知希<たかはしともき>です。「理学療法士
more -
柔道整復
★柔道整復学科★自習風景★
柔道整復学科3年生は既に国試モード突入っ‼国家試験対策授業が増え、課題や過去問を繰り返し解いています📚授業が終わった後も、教室に残って勉強中🎵ホワイトボードを使いながら、確認したり、教え合ったり。学習で大事なのは『inputとoutput』覚えたこと(input)は話したり書いたり(output)することで、しっかり記憶に定着するんですよ(^_^)⭐国家試験まで9ヶ月📅頑張れ受験生‼
more