ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆1日目
本校ではグループ校と合同で、ベトナム解剖研修を実施しています。
6/5〜6/12の8日間の日程で、ベトナムの協力提携校である【ホーチミン市医科薬科大学】へ解剖研修に昨日出発しました✈
コロナ禍で数年間実施出来なかったので、本学園では約5年振りの開催😳
5学科の学生なら誰でも参加できる、名古屋平成ならではの研修の1つです☝
例年では3月に開催しているこの研修ですが、今年は6月に!
名古屋平成からは3名の学生が参加しました。
朝7時に中部国際空港に集合🕖
柔道整復学科教員の平井先生引率のもと、参加学生3名、大阪平成の校長先生、日本総合(東京)の校長先生と学科長の7名がVietnamホーチミンに向けて出発しました!
移動時間は約6時間。
機内食も食べて、みんなワクワクドキドキ✨
ホーチミンで、関西国際空港から出発した大阪平成&宝塚医療大学の参加者と合流👍
みんなでホテルまでバス移動🚌
ベトナムはバイク社会🛵
バスからの眺めはバイクバイクバイク…
異文化に触れるのもこの研修の醍醐味です🇻🇳
2日目から研修STARTするので、随時ブログやSNSで報告していきます✉️
乞うご期待🌟
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔整★夏の実習祭りpart2
柔道整復学科の夏は、実習が盛り沢山‼‼‼こんなに色んな実習が出来るのは、名古屋平成だから♪こんなに色んな経験が出来るのは、柔道整復学科だから♪という訳で、Part2でご紹介するのは、《真夏の学外実習》です。8/1(日)~3(火)の3日間、蒲郡市にある海陽多目的広場にて〈蒲郡温泉郷ユースサッカーフェスティバル〉の医療ボランティアに参加しました。例年ですと、東海地方の高校だけでなく全国から高校が集まり
more -
名古屋平成ブログ
これで完璧?!名古屋平成の出願!
こんにちは!看子とこはりです。朝や夜はめっきり寒くなりましたね❄冬の気配を感じながら、「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」…。さまざまな秋を満喫したいですね🍁さて、今回はAO入試エントリー方法に続いて出願方法をご紹介🙌名古屋平成への受験をお考えなら必読?!出願方法を一緒にマスターしちゃいましょう📝出願してみよう!名古屋平成に受験したいなら出願は必須だね!AO入試エントリーをした方も、「出願許可
more -
柔道整復
★柔道整復学科★人気NO1授業!?
皆さん、こんにちは!朝晩ヒンヤリしてきて、少し寒く感じるようになりましたね🥶体調を崩さないように【秋らしく】しっかり食べて、しっかり運動もしましょう🏃さて、今回のblogの内容は・・・2年生の実技授業『筋膜リリース』の授業に潜入してきました!『筋膜』とは筋肉の外側を覆う薄い膜のことです!スーパーで買う鶏肉を包丁で切るとき、半透明の薄い膜を見たコトありませんか?それが「筋膜」です。筋膜は、筋肉自身を
more