鍼の練習方法!
こんにちは♪はり・きゅう学科です!
急に寒くなり、鍋料理が美味しい季節となりましたね🍲
鍼の練習といえば自分に刺したり、患者役に刺したりしていきます。
ただ入学後すぐはどうでしょう?
いきなり人体へ鍼を刺すのはさすがに怖いですよね?😟
そこで!
刺鍼練習器という道具を使います。
筋肉を模した少し硬めのスポンジです🧽🟩
これに刺していきます。
鍼を刺していくと、鍼が入っていく感覚を体感することができます。

授業や家で練習していると簡単に刺せるようになってきますので難易度を上げます。
ツボをイメージした薄い穴が空いたフィルムを載せます🎞️

その上に皮膚をイメージしたパーツを載せていきます。

フィルムは鍼が通らない硬さとなっており、穴の位置を正確に感じて刺す練習ができます。
より実践的な形と言えますね。

今回は鍼の練習法のご紹介でした!
入学後いきなり人体へ鍼を刺すことはないので安心してくださいね😌
まずは練習器で自信がつくまで基本を練習します。
刺鍼練習器はオープンキャンパスで体験できますので、やってみたい方はご参加お待ちしています👟
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう福岡ソフトバンクホークスで働く卒業生の講演会レポート★第1弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。先日、高校生や大学生向けに本校の卒業生であり福岡ソフトバンクホークス1軍でアスレティックトレーナーとして活躍されている小林睦宜トレーナーの講演がありました🌟貴重な講演内容の一部を全4回に分けてご紹介します!今回は第1回です。まずは小林トレーナーの自己紹介がありました。当時、本校を選んだ理由として…・サッカー日本代表のトレーナーを務めている先生が在籍していたこと。・
more -
はり・きゅう産学連携🪄お灸メーカーのセネファ株式会社さんによる特別講義
こんにちは!はりきゅう学科です🥼🟢 名古屋平成看護医療専門学校のはりきゅう学科では、前期の終わりに様々な関連企業の方に講義に来ていただいています。今年も1年生を対象に、株式会社セネファさんによる【せんねん灸】の講義をしていただきました🙌 まずはお灸の歴史です📚百人一首に『かくとだにえやは伊吹のさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを』という歌があるのをご存じですか?現代語訳は『せめて
more -
はり・きゅう卒業生による運動器超音波画像観察装置の特別授業!
こんにちは!はり・きゅう学科です!✨先日、卒業生の前田先生にお越しいただき、「超音波画像観察装置ガイド〔下〕鍼灸治療のすすめ」というテーマで特別授業を行なって頂きました。座学パートでは超音波画像観察装置を活用することで、筋肉などを3次元で捉えやすくなり、効率的に施術効果が出せるようになるなどのメリットを講義頂きました!授業で超音波画像観察装置を扱うこと自体があまりないため、学生も興味津々な様子でし
more



