ブログ
令和5年度台湾研修レポート 4日目(修了式)
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!
令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼
大学でおこなうプログラムが全て終了しました。
新鮮かつ濃厚な研修で、時間が経つのが本当に早かったです。
今日は修了式の様子をお届けします🎓
修了式では、中医薬博物館副センター長の張文徳博士から労いのお言葉を頂戴しました。
そのあと、一人ひとり修了証をいただきました。
参加者からは「鍼灸の理論の違い、手技の違い、中医に対する国民の認識など日本と異なる勉強ができました。同時に現地の方々のおもてなし文化に感銘しました。」とのことでした。
講義をご担当いただいた先生方、クリニックの方々、大学の職員、通訳の方々のご協力のもと無事に研修が終了しました。
改めてお礼申し上げます。
名残惜しいですが、大学を出発して台北へ向かいます🥲
張博士をはじめ、滝のような雨のなか見送っていただきありがとうございました。
台北編に続く🔜
謝謝♪
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
はり・きゅう学科教員研修★山正もぐさ工場見学編
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!!夏休みも明け、今週から後期が始まっています!3年生はいよいよ国家試験となります!頑張ってほしいと思います(^^)/さて、夏休み中にはりきゅう学科の教員が研修に行ってきました!一日目はもぐさメーカーの山正さんの工場見学に行ってきましたので報告いたします!20年近くお灸の実技を担当していますが、お恥ずかしながらもぐさの製造工程を生で見るのは
more -
はり・きゅう
実技授業を支えてくれる方々パート2!!
こんにちは。はり・きゅう学科です。今回も実技授業を支えてくれる方々を紹介します。パート1はこちら🚩はり・きゅう学科では実技に力を入れており、授業中はたくさん鍼(はり)の練習をします。多いと1回の授業で30本ほど使用することもあります。鍼は単回使用なので、使用した鍼は廃棄となります。ところで使用済みの鍼は一般廃棄物(家庭用のゴミ)として捨てても良いと思いますか?答えは…否!!なんとなくわかりますよね
more -
はり・きゅう
卒業生訪問 ~ケッズスポーツマッサージ名駅様~
こんにちは!はり・きゅう学科の有田です!卒業生の片山貴大くんと成瀬さくらさんが勤める株式会社ケッズトレーナーさんが、新店舗を出されるということでお伺いしてきました😊昨年度の卒業生と10年前の卒業生が同じ会社で働くとかめっちゃいい。左:成瀬さくらさん(2023年度卒)右:店長就任・片山貴大くん(2013年度卒)なんと卒業して10年になる片山くんが店長になるなんて思ってもいなかったです(笑)名古屋駅か
more