学友会共催セミナーが開催されました!
2023年8月20日10時より実技室でセミナーを開催いたしました👨💼
今回は講師に冨田祥史先生をお招きして、「山元式新頭鍼療法YNSAセミナー~基本編~」の講習会でした。
コロナの規制緩和もあり、念願の実技を交えたセミナーを行うことができ参加者も非常に満足されていました。
午前中は主に座学で頭皮鍼の理論と機序の勉強をしました✏
午後からは2人1組になって触診から刺鍼、硬結のゆるみを確認するといった一連の治療を練習しました。
参加者の中には卒業生も数名おられ、懐かしい話もできました。
学生スタッフとして5名の在校生にお手伝いしてもらいましたが冨田先生より「ほんとに熱心に参加してもらい、スタッフとしても機敏に動いてもらって大変良かったです。」とお褒めのお言葉をいただきました✨
学友会企画をこれからも継続的に出していき卒業生とのつながりを大切にしていきたいと思います。
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
出張授業 鈴鹿高等学校★第3弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校で行われた出張授業の様子第3弾です!前回のアロマ・美容鍼灸の続編です。第2弾ではアロマの香りを実際に嗅いでいただいた様子や、美容鍼灸のメカニズムや効果についての話を紹介しました!今回はアロマ・美容鍼灸の話の後、生徒さんに耳ツボの体験をしてもらった様子をご紹介します👂耳には全身のツボがあり、ストレス軽減やダイエット
more -
はり・きゅう
鍼の練習方法!
こんにちは♪はり・きゅう学科です!急に寒くなり、鍋料理が美味しい季節となりましたね🍲鍼の練習といえば自分に刺したり、患者役に刺したりしていきます。ただ入学後すぐはどうでしょう?いきなり人体へ鍼を刺すのはさすがに怖いですよね?😟そこで!刺鍼練習器という道具を使います。筋肉を模した少し硬めのスポンジです🧽🟩これに刺していきます。鍼を刺していくと、鍼が入っていく感覚を体感することができます。授業や家で練
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 1日目
こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼学校法人平成医療学園は海外研修にも力を入れています。今回は夏休みを利用して中国医薬大学で研修させてもらいます。名古屋平成看護医療専門学校の参加者は中部国際空港から台北桃園国際空港へ出発しました。朝から雨でしたが、出発時にはすっかり晴れて気持ちよく飛び立ちました!🛫桃園国際空港で平成医療学園と宝塚医療大学のメンバー
more