柔整学科★夏の外部実習レポート~第2弾~
こんにちは!柔道整復学科です🥋
夏の外部実習報告第2弾です👍
※第1弾の記事はこちら!
先輩がプレーヤー⚽に対して、「どういう状況で痛み(違和感)を感じるのか」を問診、今まで学んできた知識を総動員してテーピングを巻いたりストレッチを施します。
その様子をしっかり引き継ぎ自分の力にしていく雰囲気がすごく良い😊
お手伝いをしながら学ぶ姿は現場実習の素晴らしい姿だと思います!
聞き取る内容もアレンジしたり、不安に感じている様子を感じたら積極的に声を掛けに行ったり工夫する背中は頼もしい!!
「いつ」「どこで」「どうして」けがが起きるのか?
事前学習でも勉強した内容を生かしグラウンドを見ています(教員も同じく)
学生同士で状況判断の大切さを話していた姿が印象的でした。
「判断に迷ったりすることに恥ずかしさを感じなくてもいい、ずっと学び続けることに意義がある」とサッと言う学科長✨
ストレッチ、そしてトレーニング指導から、治療的アプローチまでとても充実した実習でした。
外部実習レポートは次週でラストですが、学内実習の様子も含め報告します!
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔道整復学科★卒業生来校★
この4月から新社会人になった卒業生が遊びにきてくれました。柔道整復師として活躍している報告を受け、先生達は大喜びっっ🎵複数店舗を運営しているグループ接骨院に就職したDくん‼統括マネージャーと一緒に来校してくれました。Dくんの働きっぷりや印象を統括マネージャーに聞いてみると、、、「今年の新入社員が19人いる中で、Dくんはムードメーカーで、周りを明るくしてくれています。」とのお声を頂戴しました🌟学生時
more -
柔道整復トレーナー
柔道整復学科★学科長いざ福岡へ⁉︎✈️
こんにちは!柔道整復学科です💪先日、学科長が2つのミッションのために福岡・博多へ行ってまいりました‼︎ ミッション❶「教員研修会」に参加🎓会場は、福岡市にある福岡国際会議場。全国の柔道整復養成校の先生方が一堂に会し、 よりよい教育を提供するため 柔道整復師の今後を考えるため2日間にわたり、ミッチリ研修を受けてきました🔥グループ校である大阪平成の学科長や福島医療の教務部長、そして理事長夫妻
more -
柔道整復
★柔整100!?★JATI-ATI試験結果報告★
2/26(日)に名古屋市中区にある栄ガスビルにて、JATI-ATI(トレーニング指導者®)の資格取得のための試験がありました‼本学科からは、3年生2名、2年生4名が受験し…な、な、なん、なんと…ぜ、全員が、、、、見事合格しました‼💮養成校養成機関の受験合格率は、2021年度が54%2020年度が63%※JATIホームページより抜粋そして名古屋平成柔道整復学科では100%です♪この結果からも、簡単で
more