【はり・きゅう学科】臨床実習
こんにちは!はり・きゅう学科です。
本校のはり・きゅう学科は東海地区でも実習時間の多い学校ですが、その内容も非常に濃く、3年生には名古屋平成附属鍼灸接骨院で治療院実習を行っています✨
慢性腰痛や肩こり、膝痛、五十肩、精神疾患や婦人科疾患、美容鍼灸と実に様々な症状をお持ちの患者様が、症状の改善を目的にいらっしゃいますが、患者様も学生さんとお話しするのを楽しみにされている方が多く、時には慣れない学生さんに「次は○○するのよ~」と、教えてくださることもあり、教員だけでなく、患者様から教わることも非常に多い大切な実習の場となっています😌
学生さんは電話対応や問診、バイタル、鍼や灸の施術、カルテ記入、お支払い、次回予約、シーツ交換など治療院運営に関わるすべてを行います。教科書上では理解できていても、実際の患者様を診ると緊張で分からなくなってしまうこともあります。しかし1年間続けることで、外部の治療院と全く変わらない動きができるようになり、就職へとスムーズに入っていけます💫
2月や3月は3年生の実習も終了していますので、1,2年生の希望者に臨床施設に入る機会が与えられています。「1年生だから見ているだけ」ではなく、1年生でもできることを積極的に探し、先生や先輩をサポートしながら現場の空気を少しでも感じてほしいです🌼
新一年生の入学を楽しみにしつつ、1、2年生の成長も楽しみです!😄🌟
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 5日目
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼本日から台北編です。宿泊したホテルには日本人が多く、またフロントの方も日本語が堪能で、翻訳アプリで話しかけたら日本語で返ってきました(笑)さて研修5日目は台北市内の名所と某映画のモデルとなったと言われる九份へ行ってきました。移動中はガイドさんから台湾と日本の歴史的背景や各名所の見どころを説明していただきました。観光を兼
more -
はり・きゅう
企業様による美容鍼灸の講演 Part1
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!先日、株式会社ビハリスト様に来校頂き美容鍼灸の講義と実技の講演を行って頂きました!Part1では講義についてお話ししていきたいと思います。講義内容講義では・美容鍼灸とは・同意書の重要性・鍼灸の歴史についてお話しいただきました!近年、美容鍼灸のニーズが高まっていることを皆さんご存知でしょうか?お顔に鍼を刺すことで美しくなるだけでなく、眼精疲
more -
はり・きゅう業界・分野紹介
お灸について
鍼灸施術で使われるお灸の存在は多くの方がご存知だと思います。しかし、具体的にどのようなものなのかはよく分からないという方も少なくないのではないでしょうか。今回は鍼灸施術のお灸について、詳しくご紹介しましょう。 お灸による施術の目的もぐさを燃やした熱によってツボを刺激する事で自己治癒力を高め、けがや不調を改善させるというものです。もぐさは何からできている?もぐさはすりつぶしたヨモギの葉で作
more