CopaAihiサッカー大会へ実習へ行ってきました!
こんにちは! 柔道整復学科です!
7月12日にCopa Aichi という高校のサッカーの大会の救護活動に参加させていただきました!
(感染症対策を実施して参加しました)
学生は専門学校生活が始まって初めての外部実習…
緊張や不安がたくさんあったと思いますが、教科書だけではわからないことを学べたのではないかと思います!
今回は幸いなことに大きなケガを出ることなく大会を終了することができました。
ケガなどが出ないことが一番良いのですが、不足の事態の時に私たちがどう動けるかがとても重要です!
私たちメディカルチームはいついかなる状況でどんな対応が必要とされるか未知数です。
他のメディカルスタッフさんたちとどれだけコミュニケーションを取って自分がどう動くか考えなければいけないことも多かったと思います。
頭はずっと考えて、体は炎天下にさらされて本当に心身ともに大変だったと思いますが、みんな最後の最後までしっかり頑張ってくれたと思います!
入学してまだ約3か月しか立っていませんが…それでも自らで考えて、何か吸収しようとメモを走らせたり、質問したり、ドクターの処置の見学をさせてもらったり…
学校内ではあまり見ない違う顔を少し見れた気がしました!
この経験を次に生かしましょう!
私たち教員が全力でサポートしていきます!一緒に頑張ろうね😊
今後も名古屋平成看護医療専門学校 柔道整復学科だけでなく他の学科の学生を実習先で見ることがあると思います!
見かけたら声をかけていただけたらと思います!
イベント情報
関連記事
-
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆5日目&6日目
5日目の日曜日は、研修期間で唯一のOFF日!ベトナム観光を楽しみました🇻🇳1・2枚目の写真は、ベトナムがフランス統治時代に建設された郵便局🏣1891年に建設されたフレンチコロニアル様式の美しい建物✨3枚目の写真は市民劇場(オペラハウス)!ベトナム戦争中は南ベトナムの国会議事堂としても使用されていた歴史的建築物なんです!続いてのお写真はコチラ📷イスラム教の礼拝堂・サイゴンセントラルモスク。近代的な建
more -
柔道整復
《柔道整復学科★授業紹介》
名古屋平成看護医療専門学校は、「Medical×Sports」を強みにしている医療の総合専門学校です!柔道整復学科の実技授業では、開業している現役の治療家の先生や、トップトレーナーの先生の授業が沢山あります!1年生のうちから包帯やテーピングの技術を身に付けて、授業だけでなく外部実習でも経験を積む事が出来ます!先日、テーピングの試験がありました。入学当初に比べて、⚫︎巻くスピード⚫︎固定力⚫︎完成度
more -
柔道整復
★柔整★JATIトレーニング実技(特別編)★
みなさん、こんにちは🌞GWは楽しく過ごせましたか?今回は、柔道整復学科のトレーニング実技の勉強会を覗いてみましょう✨JATIトレーニング指導者養成校として認定本校では、柔道整復学科とアスレティックトレーナー学科の2学科が〈JATIトレーニング指導者養成校〉として認定されています!柔道整復学科の過去5年の平均合格率は90%と高いっっ🎵(養成校の合格率は50%~70%)JATIの認定試験では実技試験は
more