ブログ
柔道整復師を目指す学生をしっかりサポート【担任制】
柔道整復師は国家資格の一つですが、その国家試験を受けるためには、まずは養成校で学ぶ事が義務付けられています。
養成校で3年以上学び、柔道整復師に必要な知識や技術を身に付けなければならないのです。
柔道整復師の養成校には専門学校や大学などがありますが、名古屋にある名古屋平成看護医療専門学校なら、万全のサポート体制のもとで学ぶ事が出来ますよ。
名古屋平成看護医療専門学校の柔道整復学科では、クラスごとに担任をおく「担任制」を取り入れています。
柔道整復師を目指して学習に励む中で、色々と悩む事もあるでしょう。
国家試験や就職に関して不安になる事もあるかもしれません。
そんな時に自分の事をよく知ってくれている担任がいれば、気軽に悩み相談をする事が出来ますよね。
担任の方からも何か気になる事があった時にはすぐに声をかけるなど、積極的にサポートしています。
また担任だけでなく、全教員が一丸となって学生を応援しています。
自身の接骨院を開きながら指導を行っている教員もいますし、資格取得後の就職や独立開業などに関しても、具体的なアドバイスなどのサポートを受けられます。
名古屋平成看護医療専門学校なら、何の不安もなく柔道整復師の資格取得を目指して学ぶ事が出来るでしょう。
名古屋平成看護医療専門学校では、柔道整復師の他、鍼灸師や理学療法士、看護師、トレーナーなどを目指して学ぶ事が出来ます。
どの学科も現場実習に力を入れており、基礎的な知識や技術を修得する事に加え、応用力や実践力なども鍛えられるようになっています。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分と、アクセス面も申し分ありません。
個別見学や相談会も行っていますので、気になる方はぜひお気軽にお申込みください。
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
Wライセンスで、仕事の幅が広がります!
名古屋平成看護医療専門学校では、柔道整復師や鍼灸師、理学療法士、看護師、トレーナーなどの資格取得を目指して学ぶ事が出来ます。本校ではWライセンスの取得にも対応しており、柔道整復学科とはり・きゅう学科、トレーナー学科と柔道整復学科もしくははり・きゅう学科の同時履修が可能です。複数の資格を持つ事で仕事の幅を広げられますよ。柔道整復師は手指による施術やテーピングなどで骨折や脱臼などを治療したり、リハビリ
more -
業界・分野紹介
パフォーマンス向上とストレッチの関係性について
スポーツをする上でストレッチは重要。そう考える方は多いと思います。しかし具体的にどう重要なのかまでは分からないという方も少なくないのではないでしょうか。今回はスポーツにおけるパフォーマンスの向上とストレッチの関係性についてお話しします。パフォーマンス向上とストレッチの関係性とはまずストレッチが体にどのような影響を与えるのかというと、筋肉や軟部組織をより柔軟にし、関節可動域を広げます。柔軟性が高まれ
more -
業界・分野紹介
理学療法士に向いてる人の要素
どんな職業にも向き不向きがありますよね。医療系の国家資格の一つである理学療法士の場合、どんな人が向いているのでしょうか。今回は理学療法士に向いている人の要素について、考えてみましょう。理学療法士とは理学療法士はけがや病気などから日常生活へ復帰するためや、身体機能や運動能力の低下を防ぐためのリハビリをサポートする仕事です。患者様はもちろん、他の理学療法士や医師、看護師、作業療法士などとも協力してリハ
more