柔道整復師を目指す学生をしっかりサポート【担任制】
柔道整復師は国家資格の一つですが、その国家試験を受けるためには、まずは養成校で学ぶ事が義務付けられています。
養成校で3年以上学び、柔道整復師に必要な知識や技術を身に付けなければならないのです。
柔道整復師の養成校には専門学校や大学などがありますが、名古屋にある名古屋平成看護医療専門学校なら、万全のサポート体制のもとで学ぶ事が出来ますよ。
名古屋平成看護医療専門学校の柔道整復学科では、クラスごとに担任をおく「担任制」を取り入れています。
柔道整復師を目指して学習に励む中で、色々と悩む事もあるでしょう。
国家試験や就職に関して不安になる事もあるかもしれません。
そんな時に自分の事をよく知ってくれている担任がいれば、気軽に悩み相談をする事が出来ますよね。
担任の方からも何か気になる事があった時にはすぐに声をかけるなど、積極的にサポートしています。
また担任だけでなく、全教員が一丸となって学生を応援しています。
自身の接骨院を開きながら指導を行っている教員もいますし、資格取得後の就職や独立開業などに関しても、具体的なアドバイスなどのサポートを受けられます。
名古屋平成看護医療専門学校なら、何の不安もなく柔道整復師の資格取得を目指して学ぶ事が出来るでしょう。
名古屋平成看護医療専門学校では、柔道整復師の他、鍼灸師や理学療法士、看護師、トレーナーなどを目指して学ぶ事が出来ます。
どの学科も現場実習に力を入れており、基礎的な知識や技術を修得する事に加え、応用力や実践力なども鍛えられるようになっています。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分と、アクセス面も申し分ありません。
個別見学や相談会も行っていますので、気になる方はぜひお気軽にお申込みください。
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介名古屋平成看護医療専門学校なら社会人の方も安心して学べます!
何か資格を取って転職や再就職に活かしたい。そんな社会人の方も多いと思いますが、資格によっては養成校に通う必要があるものもありますよね。社会人として働きながら学ぶにしても、学業に専念にするにしても、なかなか大きな決断ですし不安も多いでしょう。名古屋平成看護医療専門学校は医療やスポーツの資格取得を目指して学べる学校ですが、社会人の学生も少なくありません。本校なら社会人の方も安心して資格取得を目指せます
more -
業界・分野紹介アスレティックトレーナーに必要な知識と習得方法
アスリートがより高いパフォーマンスを行うために欠かせない存在となっているのが「アスレティックトレーナー」です。最近では一般的にも知られるようになったアスレティックトレーナーではありますが、具体的に何をしているのかなど、詳しい事まではあまり知られていないかもしれませんね。今回はアスレティックトレーナーの持つ知識について注目してみましょう。アスレティックトレーナーはアスリートが怪我をしないようにサポー
more -
業界・分野紹介「鍼灸」と「柔整」ダブルライセンスのメリットとは
資格を持っていれば就職に有利になります。1つの資格でももちろん十分ですが、2つ以上の資格を持つ事で、より大きなメリットが得られます。例えば鍼灸師と柔道整復師も、ぜひ取得をおすすめしたいダブルライセンスですね。鍼灸師(はり師ときゅう師)と柔道整復師はどちらも国家資格です。鍼灸師は鍼や灸を使って様々な病気の治療や予防を行い、柔道整復師はテーピングなどで怪我の治療を行います。どちらの資格も接骨院などを開
more



