女性の鍼灸師が増えてる!!
鍼灸師ははり師ときゅう師の2つの国家資格を持ち、鍼や灸を使った治療を行っています。
しかし中には「鍼灸師は男性」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに以前は男性が多かった鍼灸師ではありますが、近年は女性鍼灸師も増えてきています。
鍼灸師は鍼や灸によって自然治癒力を高め、身体の不調を改善するという治療を行うという点は、男性でも女性でも変わりありません。
ただ鍼灸治療における様々な処置は身体に触れながら行われます。
女性の患者さんにとってはやはり女性鍼灸師の方が安心出来ますし、実際女性鍼灸師による施術を望む患者さんも少なくありません。
また女性に多い冷え性や、生理痛や不妊といった女性ならではの不調を鍼灸によって治療するというような場合も、同じ女性である方が悩みを理解しやすいと言えます。
女性鍼灸師であるという事が、鍼灸師としてのセールスポイントの一つになるわけですね。
近年は美容業界でも鍼灸治療が取り入れられており、エステなどでも鍼灸治療が行われていますし、美容を専門とする鍼灸院もあります。
他にも不妊治療など、女性特有の悩みを専門とした鍼灸院などもあります。
さらに介護分野でも鍼灸治療が活かされており、高齢化が今以上に進めば、鍼灸師の需要もより一層高まっていくでしょう。
女性鍼灸師の活躍の場は今後もさらに広がっていくと言っても過言ではないのです。
鍼灸師になるためには、専門学校などの養成校で3年以上学び、その後国家試験に合格してはり師ときゅう師の国家資格を取得しなければなりません。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分の場所にある名古屋平成看護医療専門学校も、鍼灸師の養成校の一つです。
本校では2人の指導員のもと、7台のベッドを使ってしっかりと基礎を学ぶ事に加え、付属鍼灸院などでの臨床実習も豊富に行い、応用力や実践力も確実に身に付ける事が出来ます。
スポーツや美容、介護などといった、専門的な鍼灸についても学べます。
国家試験対策も万全ですし、就職もきめ細かくサポートしていますので安心ですよ。
さらにはり・きゅう学科と他の学科を並行して学べば、複数の資格の同時取得も夢ではありません。
鍼灸師を目指すなら、名古屋平成看護医療専門学校で一緒に頑張ってみませんか?
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
アスレチックトレーナーに求められるものって?
アスレティックトレーナーはスポーツ選手が怪我をしないようトレーニングの指導をしたり、怪我をしてしまった時には応急処置をしたりするのが仕事です。スポーツ施設やスポーツチームなどで選手をサポートしているアスレティックトレーナーですが、スレティックトレーナーには具体的にどのようなことが求められるのでしょうか。アスレティックトレーナーはスポーツ選手をサポートする仕事ですので、やはりスポーツに関する知識は必
more -
業界・分野紹介
30代からの転職に柔道整復師・鍼灸師の資格がおすすめな理由
転職を有利に進めたいという時手っ取り早い方法の一つは資格の取得ですよね。特に国家資格を持っていれば、その資格を転職に大いに活かす事が出来るでしょう。国家資格にも様々なものがありますが、30代からの転職におすすめしたいのが「柔道整復師」や「鍼灸師(はり師・きゅう師)」です。・柔道整復師・鍼灸師(はり師・きゅう師)柔道整復師や鍼灸師の国家資格は、専門学校などの養成校で3年以上学んで専門的な知識や技術を
more -
業界・分野紹介
”今の時期何をすればいいか分からない”高校1年生・2年生のみなさんへ
こんにちは😉名古屋平成看護医療専門学校です!有難いことに高校2年生・1年生の方がオープンキャンパスや個別相談に参加していただくことが増えてきました。『今の時期、高校2年生・1年生は何をすればいいの?』そんなご質問もいただきますので、こちらのブログを参考にしてみてくださいね💁♂️①まずは資料請求してみよう‼資料請求をして学校の事を知ろう‼パンフレットには学校の事や学科のこと以外に、国家試験の合格率
more