📢 ハラスメント研修会を実施しました
本日、全教職員を対象に「ハラスメント研修会」を開催しました。
学生のみなさんが安心して学べる環境をつくるためには、
まず私たち教職員が安心して働ける職場であることが欠かせません。
職場の雰囲気や人間関係が良くなれば、
おのずと学生への指導や対応もより良いものになります。
授業や実習での関わりの中だけでなく、
教職員同士のコミュニケーションにおいても
「言葉のかけ方」や「相手への配慮」がとても大切です。
時には「これは適切だったかな?」「もっと良い伝え方があったかもしれない」
と感じることもあります。
そうした不安や疑問を見過ごさず、日々振り返り、学び合うことが、
職場環境の改善にもつながります。
今回の研修では、
弁護士の先生から実際の事例をもとに具体的なアドバイスをいただきました。
「お互いを尊重し合う職場づくり」がいかに学生を守り、成長を支えることにつながるのか――
改めてその重要性を確認することができました。
これからも教職員一人ひとりが学びを深め、
支え合える職場環境を整えることで、安心して通える学校づくりに力を注いでまいります✨
イベント情報
関連記事
-
名古屋平成ブログ
在校生のオープンキャンパス参加体験談★vol.03
本校入学前に参加したオープンキャンパスについて、在校生にインタビューを行いました!ぜひ、オープンキャンパスへ参加される際の参考にしてみてください🙌今回は柔道整復学科2年生の学生さんに体験談を伺いました🥋 オープンキャンパスに参加したきっかけを教えてください。 柔道整復学科のある学校を探していたことがきっかけです。 オープンキャンパスにはいつ、何回参加しましたか? 高校3年生8月のときに1回参加しま
more -
名古屋平成ブログ
2020年度 入学式
入学式が行われました。コロナウイルス対策の為、来賓保護者は出席を避けて控えていただき、席と席との間隔をあけ、入り口と受付でアルコール消毒、全員マスク着用をして行いました。 教職員一同、皆さんに会うのを楽しみにしていました😌これから3,4年間一緒に頑張っていきましょう。卒業する時に名古屋平成に入ってよかった、濃い学校生活だったと思えるような学校生活にしていきたいですね🌸私たちも全力でサポー
more -
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆5日目&6日目
5日目の日曜日は、研修期間で唯一のOFF日!ベトナム観光を楽しみました🇻🇳1・2枚目の写真は、ベトナムがフランス統治時代に建設された郵便局🏣1891年に建設されたフレンチコロニアル様式の美しい建物✨3枚目の写真は市民劇場(オペラハウス)!ベトナム戦争中は南ベトナムの国会議事堂としても使用されていた歴史的建築物なんです!続いてのお写真はコチラ📷イスラム教の礼拝堂・サイゴンセントラルモスク。近代的な建
more