台湾研修4日目✈️【実習最終日!修了式レポート👩🎓🌸】
こんにちは!
はり・きゅう学科 台湾研修4日目のレポートです🙌💫
🌞午前:病院実習へGO!
今日は朝から病院実習✨
学生それぞれバラバラの診療科へ🚶♂️🚶♀️
(他の診療科の話は後でシェアして勉強します🖊️)
私は 内科の外来 に参加しました!
なんと朝9時の時点で100人以上の予約😳💦
患者様は鼻水の症状から、がん術後の方まで幅広く来院されていて、とっても勉強になりました✨
担当の先生はがんの専門👨⚕️
抗がん剤で出る不調を漢方で改善したり、鍼治療の必要性を見極めていたり…
診察は1人10分くらい!スピーディーで驚きました
📚午後:羅綸謙先生の舌診授業👅✨
午後は羅綸謙(ら・ろんけん)先生による講義💡
まずは東洋医学の診断方法「四診」についての解説からスタート📝
その後は先生の専門「舌診」へ👅
舌の状態を診て体調を判断する方法なのですが、主観的になりがちな診断を 客観的に評価できるシステム を紹介していただきました💻✨
東洋医学の新しい可能性を感じてワクワク😍
🎓修了式✨
3日間のプログラムを終えて、いよいよ修了式!
みんなで 修了証 を受け取りました👏👏
🚌台北へ移動〜!
修了式の後はバスに乗って台北へGO🚍💨
途中で海鮮料理をたっぷり堪能🍤🦀🐟
さらに夜は全員でマッサージへ💆♀️💆♂️
研修で疲れた体をしっかり癒しました💖
🌸明日は観光DAY🌸
ついに明日は観光の日〜🎶
学びも遊びも全力で楽しみます🇹🇼✨
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
福岡ソフトバンクホークスで働く卒業生の講演会レポート★第2弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。先日、高校生や大学生向けに本校の卒業生であり福岡ソフトバンクホークス1軍でアスレティックトレーナーとして活躍されている小林睦宜トレーナーの講演がありました🌟貴重な講演内容の一部を全4回に分けてご紹介します!今回は第2回です。📝前回のブログはこちら!トレーナーの組織図について紹介がありました。トップレベルのチームになると関わる人数が多くなります。それぞれが、専門性を
more -
はり・きゅう
「オープンキャンパスって何をやるの?」
こんにちは!はり・きゅう学科です。 突然ですがオープンキャンパスにテーマがあるのはご存知でしたか? 学科の説明や職業体験の後に、テーマに沿った体験ができるようになっているんです! その一例をご紹介します💁♀️ ↓こちらのお写真何かわかりますか? そうです!最近、流行っている≪耳つぼジュエリー≫です✨ この時は、耳つぼジュエリ
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科 夏の陣2022!!
もうすぐ8月です!8月といえば夏休み!🏖海やプール、キャンプ、部活など楽しみにされているのではないでしょうか?8月の初旬は、はり・きゅう学科の学生さんにとって大きな戦いが待っています。そう、前期の期末試験(単位認定試験)があるのです!そのため7月に入ると勉強モードに入る学生が多く、授業が終わっても居残り勉強をしている姿をよく見かけます。この日は、腰椎椎間板ヘルニアの症状や検査法について勉強している
more