台湾研修4日目✈️【実習最終日!修了式レポート👩🎓🌸】
こんにちは!
はり・きゅう学科 台湾研修4日目のレポートです🙌💫
🌞午前:病院実習へGO!
今日は朝から病院実習✨
学生それぞれバラバラの診療科へ🚶♂️🚶♀️
(他の診療科の話は後でシェアして勉強します🖊️)
私は 内科の外来 に参加しました!
なんと朝9時の時点で100人以上の予約😳💦
患者様は鼻水の症状から、がん術後の方まで幅広く来院されていて、とっても勉強になりました✨
担当の先生はがんの専門👨⚕️
抗がん剤で出る不調を漢方で改善したり、鍼治療の必要性を見極めていたり…
診察は1人10分くらい!スピーディーで驚きました

📚午後:羅綸謙先生の舌診授業👅✨
午後は羅綸謙(ら・ろんけん)先生による講義💡
まずは東洋医学の診断方法「四診」についての解説からスタート📝

その後は先生の専門「舌診」へ👅
舌の状態を診て体調を判断する方法なのですが、主観的になりがちな診断を 客観的に評価できるシステム を紹介していただきました💻✨
東洋医学の新しい可能性を感じてワクワク😍
🎓修了式✨
3日間のプログラムを終えて、いよいよ修了式!
みんなで 修了証 を受け取りました👏👏

🚌台北へ移動〜!
修了式の後はバスに乗って台北へGO🚍💨
途中で海鮮料理をたっぷり堪能🍤🦀🐟

さらに夜は全員でマッサージへ💆♀️💆♂️
研修で疲れた体をしっかり癒しました💖
🌸明日は観光DAY🌸
ついに明日は観光の日〜🎶
学びも遊びも全力で楽しみます🇹🇼✨
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう令和5年度台湾研修レポート 4日目(修了式)
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼大学でおこなうプログラムが全て終了しました。新鮮かつ濃厚な研修で、時間が経つのが本当に早かったです。今日は修了式の様子をお届けします🎓修了式では、中医薬博物館副センター長の張文徳博士から労いのお言葉を頂戴しました。そのあと、一人ひとり修了証をいただきました。参加者からは「鍼灸の理論の違い、手技の違い、中医に対する国民の
more -
はり・きゅう名古屋平成~台湾実習編~part3
こんにちは!はり・きゅう学科です。台湾研修3日目!!鍼灸研修2日目午前中は美容鍼の講義でした!日本でも美容鍼は人気ですが、台湾でも人気のようです🤩これも、日本では学ばないような事をたくさん学んできました!実際に鍼を受けさせてもらいましたワクワクすごい数の鍼!この数を5分くらいで打っちゃうのですごい技術です😮午後からはクリニックと病院に分かれて見学研修に行きました。最初は緊張しましたが、途中から鍼治
more -
はり・きゅう令和5年度台湾研修レポート 3日目(午後)
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼午後からは大学病院とクリニックに分かれて研修です。大学病院では外来や中薬の調剤を見学しました👀外来には非常に多くの患者様が通院しています。先生方は医療面接から治療まで流れるように行われていきます。鍼を抜くのは看護師さんの仕事なので、日本とは違いますね。一方、調合スペースでは大量の中薬を作られていました。中薬は温度もさま
more


