台湾研修2日目✈️【大学研修レポート🎓】
こんにちは!
はりきゅう学科の柿木です😊
今日も朝から元気にスタート☀
7時50分にホテルを出発しました。
☁️ 台湾は曇り空、湿度が高くて蒸し暑い〜💦
徒歩10分ほどで大学に到着です🚶🏫
🧠 午前の部:頭皮鍼の講義&実技
9時からはいよいよ「頭皮鍼(とうひしん)」の講義がスタート!
理論だけじゃなく、患者様への対応や禁忌、注意点まで具体的に教えていただきました✨


「血圧や眩暈は必ずチェック!」と先生。学生たちも真剣にメモ✍️質問もどんどん飛び出していました!

後半は実技練習💉 日本と台湾の刺し方の違いを実際に体感しながらチャレンジしました!
 
 
🏛️ 午後の部:歴史と臨床をめぐる旅
午後は「中医博物館」へGO🚶♀️
『史記』に登場する名医・扁鵲(へんじゃく)のお話から始まり、鍼灸の歴史を楽しく学びました📚

さらに館内には漢方薬局や鍼灸人形など、レアな展示がいっぱい👀✨
続いて「中国医薬大学美徳病院」を見学🏥
鍼灸科や漢方薬局が日常の診療に溶け込んでいて、日本との違いを実感!
 
 
なんと小児科の待合室では、頭皮鍼を受けたお子さんが置鍼したまま待っている光景も😲✨

🌈 1日のまとめ
長い研修で足は棒のようにクタクタ💦
でも、それ以上に学びの多い1日になりました!✨
👉 明日はさまざまな診療科を回ります!どうぞお楽しみに🎶
イベント情報
関連記事
- 
					
						 はり・きゅう はり・きゅう出張授業 鈴鹿高等学校★第3弾こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校で行われた出張授業の様子第3弾です!前回のアロマ・美容鍼灸の続編です。第2弾ではアロマの香りを実際に嗅いでいただいた様子や、美容鍼灸のメカニズムや効果についての話を紹介しました!今回はアロマ・美容鍼灸の話の後、生徒さんに耳ツボの体験をしてもらった様子をご紹介します👂耳には全身のツボがあり、ストレス軽減やダイエット more
- 
					
						 はり・きゅう はり・きゅう学友会共催セミナー開催!!歯科領域の鍼灸についてこんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。今回も少しだけ!?ブログスペースをお借りします!学友会はさまざまな事業を行っていますが、その一つとして卒業後も勉強できる機会を作っています📝この度は講師として西川千賀子先生をお招きしました。テーマは『食いしばりからくる全身の歪みと顔の歪み』ということで、歯科領域に焦点をあてた内容をお話しいただきました🦷🔼ご講義中の西川先生前半は講義で食べ物を噛むと more
- 
					
						 はり・きゅう業界・分野紹介 はり・きゅう業界・分野紹介活躍の場が広がる!アロマテラピーの使い方や効能を学ぼう📓「好きな香りをかいでリラックスする」──そんなちょっとしたアロマテラピーを日常に取り入れている方も多いのではないでしょうか😊香りにはリラックス効果をはじめ、さまざまな効能があります。実は、このアロマテラピーを鍼灸施術に活かすことができるんです!💡鍼灸と香り、それぞれの特徴鍼灸施術は、鍼やお灸でツボを刺激して自己治癒力を高めることで心身の不調を改善していく治療法です。一方で香りには、🌿胃腸の不調をや more


