「全日本鍼灸学会学術大会」に参加!
こんにちは!
はり・きゅう学科です。
全日本鍼灸学会学術大会が
5月31日(土)・6月1日(日)にウインクあいちで開催されました🎉
本校の学生も参加者として、
また、大会を運営する学生スタッフとして関わりましたのでその様子をお届けします!

全日本鍼灸学会学術大会とは
全日本鍼灸学会学術大会とは、1年に1度
治療現場の鍼灸師、スポーツ現場の鍼灸師、その他様々な鍼灸師が全国から集まり、
鍼灸治療や研究について発表する大会です。
全国からの参加者は2,000名弱とのことで
鍼灸師が集まる機会として最も大きな大会の一つです!
愛知県での開催は2019年から6年ぶりのため
本校の学生も参加しました☺
参加した学生の声
「トレーナーに興味があるけど、慢性疼痛に対する鍼灸の最新知見を学び、思考の幅が大きく広がるように感じた。」
「講演は難しい内容が多かったけど、おもしろいと感じられる部分もあり勉強になった。」
「普段の授業では学べない、急性期病棟や緩和ケア病棟でご活躍されている先生の講演を聞き、鍼灸院以外でも活躍できる場があることや鍼灸治療の可能性の大きさに驚き、自分の今後の働き方に関して大きな刺激をもらえた。」
「企業ブースで鍼や灸などのサンプルをもらったり、興味のある器具の説明を直接聞けたりと、とても貴重な経験となった。」
「運営は大変だったけど、他校の学生さんや鍼灸師の先生と交流できたおかげで学びや刺激を受けられて楽しかった。」

教員の私でも難しく感じる発表も多い中、
学生の皆さんは初めての学会の雰囲気を楽しんだり、
将来をより広く深く考えたりと、有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか✨
名古屋平成看護医療専門学校のはり・きゅう学科では学内はもちろん、
学外の鍼灸師の先生や企業の方と交流できる機会を設けております。
自分が目指す理想の鍼灸師になれるよう、
名古屋平成看護医療専門学校で充実した学生生活を送りましょう!
イベント情報
関連記事
- 
					
						
はり・きゅうお灸教室を開催しました☆Vol.2
こんにちは!はりきゅう学科です!先日開催した、お灸教室について2回にわたって紹介していきたいと思います!今回は、ヨガ編です~🧘🔗前回(お灸編)はコチラまずは呼吸を意識するために、呼吸の練習からしていきます💨日常生活では浅い呼吸になりがちですが、ここではしっかりお腹を動かして呼吸をしていきます!そのあとはウォーミングアップ!足首を回したり、肩を回したりして、からだを徐々にほぐしていきます。色んなポー
more - 
					
						
はり・きゅうはり・きゅう学科主催ゼミ『薬膳で身体の中から体調管理』~東洋医学の体質診断~
はり・きゅう学科主催ゼミ『薬膳で身体の中から体調管理』の第一回が本日始まりました✨ 第一回は~東洋医学の体質診断~でした。東洋医学と西洋医学の違いから病気にならない体づくりを学びます😌東洋医学では身体のバランスをとても重視する学問で、そのバランスを構成するためには、健康的な食事が欠かせません。それぞれの食材には、身体に及ぼす作用があります。例えば”お粥にショウガを加えると病気予防になる”そうです
more - 
					
						
はり・きゅう今年もお灸教室を開催します! Vol.1
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月24日(日)に開催します!✨今年のテーマは『温活のススメ~お灸×ヨガで芯から温まる~』です。お灸にプラスしてヨガを行うことで、身体だけでなく心も温まります。冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?🔗詳細と参加申込はコチラ今回は、当日どんなことが体験できるかを少しだけご紹介したいと思います!『お灸』と言っても種類は様々!プロが使用するものから一般の方が使
more 


