理学療法士とスポーツ~沼澤先生講演会~
メリークリスマス🎄🎅
こんにちは、理学療法学科です。
今回は、CM教育の一環として、宝塚医療大学の沼澤 俊先生をお迎えして講演会を開催しました。
宝塚医療大学
沼澤 俊 先生
内容は「スポーツ理学療法の魅力と実践 -理学療法士、アスレティックトレーナーの視点から」です。
理学療法士は医療施設(病院等)で働く印象が強いですが、実はそれだけではありません。
働き方は多岐にわたります。
今回は、スポーツ分野での理学療法士の関わり方の方法と手段について、沼澤先生に熱きご講演をいただきました🔥
沼澤先生は、スポーツ選手と関わる理学療法士としても活動されています。
どうすれば、理学療法士としてスポーツ分野に携わることができるのか。
また、それを継続するためには、将来に向けてどのような活動が必要なのか。
また、学生時代にはどのような経験を積めば良いか等、新しい視点をご教授いただきました。
最後は実技も行っていただき、大変盛り上がりました🎉
沼澤先生ありがとうございました🥰
このように名古屋平成の理学療法学科では、CM教育を通して人間性を大きく伸ばすことができます!!
皆さんも名古屋平成で充実した4年間を過ごしましょう!
気になったかたはオープンキャンパスにお越しください。
個別相談を行っております。
イベント情報
関連記事
-
理学療法
理学療法士×高度専門士という選択肢──名古屋平成看護医療専門学校の魅力とは?
こんにちは。理学療法学科です。 「理学療法士を目指したいけど、大学と専門学校、どちらが自分に合っているの?」 そんな疑問を持つ高校生や保護者の方へ、本校の4年制専門学校ならではの魅力をご紹介します。 ●理学療法士になるには?進学先の選び方がカギ理学療法士を目指すには、文部科学省や厚生労働省が指定する養成校で学び、国家試験に合格する必要があります。養成校には以下の選択肢
more -
理学療法
【理学療法士の未来は明るい?】給与と将来性をわかりやすく解説!
こんにちは。今回は、理学療法士を目指すみなさんに向けて、「理学療法士の賃金と将来性」について解説します。進路を決めるうえで、「安定して働けるのか?」「収入はどうなのか?」そのような疑問はとても大切なポイント。 理学療法士は国家資格の専門職として多くの魅力がありますが、実際の数字や将来の展望も知っておきたいところですね。 ■理学療法士の平均年収は?厚生労働省の調査によると、理学療
more -
理学療法
必要とされる女性の理学療法士
こんにちは!理学療法学科です。本日は、現場で活躍される「女性の理学療法士」に注目します👀理学療法士の男女比とは?昨今、なりたい職業ランキング等で、上位に入っている理学療法士ですが、その男女比はどの程度だと思いますか?理学療法士の資格が発足した当初は9割が男性でした。しかし現在は理学療法士の40%が女性となっており、約3万5千人を超える女性の理学療法士が活躍しています。女性理学療法士が活躍できる分野
more