★柔道整復学科★第1回卒業試験★
12/15(日)、柔道整復学科3年生は【第1回卒業試験】を実施しました‼
3年間の集大成☆彡‼
国家試験と同じ問題数に挑みます🔥‼
始まる前の緊張感は…
今までにない張り詰めた空気感( ̄▽ ̄;)
国家試験本番さながらです‼
柔道整復師国家試験の合格基準は
①必修問題については、配点を1問1点とし、全50問中、その得点が総点数の80%以上、40点以上を合格とする。
②一般問題については、配点を1問1点とし、全200問中、その得点が総点数の60%以上、120点以上を合格とする。
③必修問題及び一般問題のいずれも合格基準を満たしている者を合格とする。
(厚生労働省HPより抜粋)
試験科目は
⦿解剖学
⦿生理学
⦿運動学
⦿病理学概論
⦿衛生学・公衆衛生学
⦿一般臨床医学
⦿外科学概論
⦿整形外科学
⦿リハビリテーション医学
⦿柔道整復理論
⦿関係法規
こんなに沢山の科目があるんです♪
国家試験まで3か月を切りましたっっっ‼‼
あと少し‼ もうひと踏ん張り‼
受験生頑張れーーー☆
イベント情報
関連記事
-
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆5日目&6日目
5日目の日曜日は、研修期間で唯一のOFF日!ベトナム観光を楽しみました🇻🇳1・2枚目の写真は、ベトナムがフランス統治時代に建設された郵便局🏣1891年に建設されたフレンチコロニアル様式の美しい建物✨3枚目の写真は市民劇場(オペラハウス)!ベトナム戦争中は南ベトナムの国会議事堂としても使用されていた歴史的建築物なんです!続いてのお写真はコチラ📷イスラム教の礼拝堂・サイゴンセントラルモスク。近代的な建
more -
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆3日目&4日目
今回のレポートは、研修外の様子をご紹介します👀3日目の研修が終わった後は、みんなでクルージング🚢ホーチミン市に流れる〈メコン川〉を遊覧しながら夕食です!クルージング出発前にホテルでパシャリ📷日本総合医療専門学校の先生2名と名古屋の学生!齋藤校長と鈴木学科長(柔道整復学科)です。遊覧船は豪華で煌びやか✨乗船前からみんなワクワクです!ベトナム料理を楽しみながら、ベトナム衣装(アオザイ)に身を包んだ方が
more -
柔道整復はり・きゅう
卒業生が遊びに来てくれました!
こんにちは!はり・きゅう学科&柔道整復学科です!はり・きゅう学科と柔道整復学科を併修し、今年の3月に卒業したばかりの卒業生が職場の上司の方と挨拶をしに学校にきてくれました!(実は、この上司の方も本校のはり・きゅう学科の卒業生なのです!)🔗株式会社Reviveリバイブ接骨院グループはり・きゅう学科の先生たちとぱしゃり📸柔道整復学科の先生たちとぱしゃり📸学生時代はとても優秀だった彼ですが、職場で座学の
more