ブログ
★柔道整復学科★夏の実習レポート★
みなさんこんにちは☀
夏も終わり、朝晩涼しく過ごしやすくなってきましたね!
柔道整復学科では、9月末から後期がスタート!
この夏、柔道整復学科は通常授業に加え、実習も盛り沢山で大忙しっっ♪
今回は学内実習の模様をご紹介します!
柔道整復学科では毎年夏と冬にサッカー大会のトレーナー実習(救護活動)を行っています。
その大会に向けて、3学年合同で学内実習を行いました★
実習は数日間ミッチリ行い、
⦿熱中症
⦿脳震盪
⦿キャリー(傷病者搬送)
⦿コンディショニング
⦿サッカールール
⦿競技別外傷症例検討
などなど、様々な内容を学習しました。
学内実習では、2年生が1年生を指導し、3年生が1.2年生のフォローに入る。
これが本校の内部実習のPOINTです!
学年を超えた交流は楽しくて、スグに仲良くなるのが、柔道整復学科の学生達♪
実習の後半には、各学年2名ずつの6名グループを作り、反省会や外傷について検討したりします✎
その後に各グループで発表していきます。みんなの前で堂々と発表する3年生はカッコイイ★
また別日には、医療用品メーカー様をお呼びして、サポーターやテーピングなどの勉強会も実施します‼
こんな事が経験できるのは本校柔道整復学科ならでは(^^♪
次回は学外実習『蒲郡温泉郷 ユースサッカーフェスティバル編』をお届けします‼
乞うご期待(*^。^*)
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
3月に行った外部実習の報告会について
3/12(土)に柔道整復学科2年生の実習後報告会を行いました🌱3/1~11の間にかけて介護施設、接骨院、整形外科に分かれ外部実習を実施していました。報告会では「実習前に掲げていた自身の目標に対しての達成度」「興味深かった事」「今一度勉強が必要だと感じた事」「症例報告」を持ち時間いっぱいに使って伝えてくれました。白熱した質疑応答、実習の中で得た教訓など交えて報告会は終了しました。実習の中で将来進みた
more -
柔道整復
★柔道整復学科★前期中間試験★
柔道整復学科では、6/12〜6/17まで「前期中間試験」を実施しています。1年生にとっては初めての試験✍座学も実技も行います。普段の授業は各学年各クラス、決まった教室で授業を受けますが、柔道整復学科の試験は8階ホールで全学年同時に行っています‼いつもと違う環境で、いつもと違うメンバーがいる中で行う試験は、少し緊張します😣その理由は、ズバリ国家試験の予行練習。違う環境やクラスメイト以外の顔ぶれが居る
more -
柔道整復
★柔道整復学科★中間試験実施★
6/17(月)~6/22(土)まで、柔道整復学科は3学年とも中間試験期間でした🥋1年生にとっては初めての中間試験でドキドキワクワク…🎵中間試験の約1か月半前から教室で居残り勉強をしたり、図書館へ行ったり、それぞれ試験に向けて必死に頑張っていました‼柔道整復学科では各教科前期に15回の授業があります。8回終わった今の時期に中間試験を実施し、15回の授業が終わった9月初旬に期末試験を実施しています📝各
more