スポーツ医学検定合格!
こんにちは!理学療法学科です。
今回はスポーツ医学検定2級と3級に合格された学生さんにインタビューいたしました🌸
なぜスポーツ医学検定を受けようと思ったのですか。
親から就職時に有利だと勧められたこと、またスポーツ分野に興味があり勉強したいなと思ったため受験を決意しました。
受験してどうでしたか。
スポーツの知識については、あまり自信がありませんでした。
しかし、授業の復習や問題集を解くことによって、少しずつ自信を持てるようになり、2級と3級に合格することができました。
理学療法士はスポーツ障害の方と関わることがあるため、スポーツ検定の受験を通して、自信を持つことができました。
今後の抱負を教えてください
勉強した知識を患者様の理学療法に生かせるよう、一層努力していきたいです。
理学療法学科のスポーツに関連する授業風景

↑ テーピングに関する授業風景

↑ 心肺機能の測定場面

↑ 障碍者スポーツ(ボッチャ体験)

↑ インソール作成体験
このように理学療法学科ではスポーツ分野にも強い理学療法士を育成しています🏃
スポーツ理学療法に興味のある方、理学療法士の仕事に興味のある方は、是非オープンキャンパスにお越しください✨✨
イベント情報
関連記事
-
理学療法
理学療法学科3年生 授業開始
こんにちは、理学療法学科です🩼本学は4年制の学校です。こちらは3年生の授業風景です👨🏫それぞれの授業を専門の先生方にご教授いただいております。3年生の授業は、1・2年生の基礎が重要となります🌱がんばって学習していきましょう。
more -
理学療法
臨床実習報告会
こんにちは、理学療法学科です🩼本学は4年制の専門学校です。1年次は実習がなく、2年次に2週間、3年次に1か月、4年次に2か月が2回の臨床実習があります。今回は、無事臨床実習を終了した4年生の「臨床実習報告会」のご紹介です🧑🎓1年、2年、3年の後輩に実習報告をする最後の機会となります。4年生全員が各分野のグループに分かれて、順に発表していきます。1年生より取り組んできた人前での発表ですが、4年生と
more -
理学療法
理学療法学科1・3年生 学年交流会(実技テスト対策練習)
こんにちは。理学療法学科です🩼本日は、学年交流会の「実技テスト対策練習」が行われました。内容は、以下の2本立て!!1⃣3年生が1年生に実技テストのレクチャーを行う。2⃣1年生が評価の被検者(評価をされる側)になって3年生が評価を行う。いつの時代も実技テストは緊張しますね(;^_^A実技テストの経験の多い先輩からレクチャーしてもらうのは、少し自信が持てるような気がします。さすがに3年生ともなると、出
more