ブログ
★柔道整復学科★1年生実技授業に潜入★
入学して1か月半が経った柔道整復学科1年生の実技授業のご紹介です🥋
柔道整復師の基本は「包帯」を素早く綺麗に機能的に巻くこと🌟
基礎から徹底的に学んでいきます‼
包帯って、見た目やイメージより、とっても難しいんですョ(;^ω^)
テーピングなどと違い、粘着力がないので、柔道整復師のテクニックで緩まないように巻くのがPOINTです✅
包帯繋がりでもう一つお話を。
じ・じ・実は…
名古屋平成の校長先生は、医療オリンピック包帯部門の中部地区チャンピオンなんですよ🏆
スゴイお方だったのだ…‼
柔道整復師として大切な技術やココロを学べるのは名古屋平成ならでは♪
高校生の皆さん、是非一度オープンキャンパスにお越しください。
名古屋平成で柔道整復師のお仕事体験をしてみませんか??
お待ちしてます🎵
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔整★夏の実習祭りpart1
柔道整復学科の夏は、実習が盛り沢山‼‼‼こんなに色んな実習が出来るのは、名古屋平成だから♪こんなに色んな経験が出来るのは、柔道整復学科だから♪という訳で、Part1でご紹介するのは、7月最終週に実施しました《特別講師を招いての学内講義》です。◆医療機器メーカーA社様◆医療機器メーカーB社様◆(グループ校)平成医療学園専門学校校長北野先生による、特別講義です。普段の授業では体験出来ない、卒業後の治療
more -
柔道整復
★柔道整復学科★夏の実習レポート★
みなさんこんにちは☀夏も終わり、朝晩涼しく過ごしやすくなってきましたね!柔道整復学科では、9月末から後期がスタート!この夏、柔道整復学科は通常授業に加え、実習も盛り沢山で大忙しっっ♪今回は学内実習の模様をご紹介します!柔道整復学科では毎年夏と冬にサッカー大会のトレーナー実習(救護活動)を行っています。その大会に向けて、3学年合同で学内実習を行いました★実習は数日間ミッチリ行い、⦿熱中症⦿脳震盪⦿キ
more -
柔道整復
柔整学科★夏の外部実習に出陣!その前に…編
こんにちは!柔道整復学科です🥋柔道整復学科はいろんな実習が沢山!どんどん経験を積んで逞しくなっていきます!夏の外部実習は7月末から8月に行われるサッカー大会に救護ブース(コンディショニングスペース)を設置し選手達に対してケアをします。暑い熱い☀その現場に出陣するその前に…今回は1⃣平井先生プレゼンツ「ストレッチ授業+ロールプレイング」2⃣牧先生プレゼンツ「CPR授業(心肺蘇生法)+傷病者搬送(ca
more